オレココ日記 -23ページ目

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

最近の食事、備忘録です(=゚ω゚)ノ

( やっと体調が元に戻ってきたカンジね)

 

喫茶店モーニング

コメダ珈琲店

瀬戸内レモンマーマレードトースト

 

 

晴れ

 

昼メシ

インディアンパスタ

 

流水麺そば

 

晴れ

 

晩メシ

エビ寄せフライ

 

ファミマの総菜

餃子・焼売・ハンバーグ

 

コーン卵フライ

 

スーパードライロング缶

( いつもは350mlね)

 

昨晩

豚焼肉

どれも、

ごちそうさまでした 🙏

 

 

また³ 前回の続きです(=゚ω゚)ノ

( これで最後ね)

 

🕑

 

深夜に目覚めて星空を眺めました星空

( オレのスマホだとこの程度🥲…真ん中下にカシオペア座) 

 

🕟

 

夜明け前の奥穂高岳 👀

 

イワヒバリ

YouTubeアップ🎥

出発の準備は出来ています…😉

モルゲンロート

とっても名残惜しいですが、

さよなら、涸沢小屋バイバイバイバイ

 

 

🚶

 

涸沢テント場のトコで、

撮っていただきました📸

ありがとうございました

 

登ってきた山道を下ります。。。

 

最終日、お初の太陽晴れ

( 直射日光…やっぱ暑い!!😓)

 

🚶

 

1時間15分ほど下って、

本谷橋休憩😌

  

途中の山道歩きを、

YouTubeアップ🎥

https://youtube.com/shorts/vpv2DyYSJV0?feature=share

 

🚶

 

梓川の河原沿いを歩いて・・・

 

🍄

 

1時間ほどで横尾大橋を渡って・・・

 

横尾山荘休憩😌

 

🐉?

 

🚶

 

徳沢園で・・・

( 真ん中下にミスト出てます)

外観も中もコジャレてます🤩

( 山荘とは思えない…)

  

 

蜂蜜・ブルーベリートースト😋

( 似合わねぇ~ w)

ごちそうさまでした 🙏

 

🚶

 

明神館エネチャージ💪

この辺りから、

観光客がドッと増えます😓

 

🚶

 

 

しばらくすると、

アサギマダラいましたちょうちょ

フジバカマがお好きなよーです♡

蜜、チューチュー😚

 

🚶

 

そして涸沢小屋から6時間弱で、

河童橋

 

バスターミナルへ・・・

全行程 3日間で、

18時間17分・距離35.1㎞😅

( ほぼ計画通り)

 

 

あしあと

 

YAMAPだとこんなカンジね

 

3D俯瞰図

~とってもお疲れちゃん、オレ w

 

🕚

 

アカンダナ駐車場へのバスを待つ間、

また🍦😋

 

復路でだけ清掃登山しました😅

 

 

🚌

 

その後、

アカンダナ駐車場から、

車DASH!平湯温泉バスターミナルへ ・・・

最後に、

今回 4つ目の🍦😋 w

( そして無事、地元へ戻っていきました)

 

 

~長々とお付き合い頂き、

ありがとうございました <m(__)m>

 

 

 

 

また前回の続きです(=゚ω゚)ノ

 

🕢

 

北穂高岳に無事登頂

北穂高小屋レモネード飲んで🍋😋

お隣の南峰に向かいます。。。

( コレは前穂高岳↓ね)

 

🚶

 

奥穂高岳への分岐を右手へ行って・・・

  

20分弱で・・・

 

北穂高岳南峰 3106m 登頂音符

( 真ん中が、さっきまでいた北穂高岳)

 

自撮り~🤳

 

も少し北側へ行って、

これ以上はキケンです🙅

 

北方向👀

再びの大キレット😱

 

南方向👀

吊り尾根

YouTubeアップ🎥

ということで、

さよなら、北穂高岳バイバイバイバイ

 

🚶

 

登ってきた急坂を下ります。。。

 

 

ジャンダルムZOOM👀

( 下側に穂高岳山荘)

 

🚶

 

標高3000m休憩😌

 

滑落・石落とし注意なので休憩

 

鎖場・階段の手前で休憩

 

 

🚶

 

シャリバテしないように、

オレギリ🍙食べて休憩 w

( ちょっとづつ齧ってます😋)

 

だいぶ下ってきました😅

 

🚶

 

水場でアチコチ洗いました♪

 

そして南峰山頂から2時間半ほどで、

無事に、

涸沢小屋に戻ってきました😅

 

 

🕥

 

お疲れちゃん オレ!!、で…

前日に続いて🍦😋

本日のチェックインを済ませて、

少しオヤスミして・・・😪

( 同じ部屋同じ場所ヘ… (¦3[▓▓] )

 

🕛

 

寝起きだけど生中🍺

こんな贅沢があるんやな キラキラ

( お山でアルコール、お初です🔰)

ごちそうさまでした🙏

 

🕔

 

その後・・・

晩メシ

焼鮭のムニエル


昨日と同じくらいに、 

夕立ち

 

 

そして二重の🌈🌈

 

小腹が空いたので・・・

やきもち😁

( ラストの1本をゲット👍)

 

しばらくしたら・・・

乳房雲だそうです曇り

 

🕖

 

そして、

夜のとばりが降り始めました🌌

ということで、

またまた続きます <m(__)m>

 

 

 

 

前回の続きです(=゚ω゚)ノ

 

🕓

 

ひと晩経って…

夕立ちの心配ないうちに戻って来たいので、

早朝からスタートです👍

 

すぐに急登ね😓

 

🚶

 

というか、ずっと急登 w

  

 

モルゲンロート🌄

 

岩場も・・・

 

鎖場⛓️ハシゴ🪜もなんのその・・・

  

 

でもちょっと休憩😅w

( ココまでで1時間15分ほど)

 

遠くに富士山🗻

 

🚶

 

要所要所で整備されてて、

とってもありがたいです🙏

  

でも急登続き w

( ヘロヘロぢゃないけどシンドい😰)

 

最後の分岐点を右へ・・・

 

 

🚶

 

雪渓・・・1mほどの厚み😳

 

 

最後まで急登右上矢印

 

そして、

登り始めて2時間40分ほどで・・・

 

🕖

 

ヤッター!!ヽ(^o^)丿

北穂高岳 3106m 登頂音符

北方向

 

自撮り~🤳

( 顔真っ黒 w)

 

南方向 👀

右手が奥穂高岳吊り尾根挟んで左に前穂高岳

エネチャージ💪+オレギリ🍙(ゆかり+南高梅)

  

YouTubeアップ🎥

 

!

 

しばらくすると、

奥穂高岳の下の辺りに、

ヘリコプターがやってきまして・・・

ザイテングラートで起きた、

滑落事故の救助でした🚁

( この辺りは遭難多し…)

 

🚶

 

山頂北東側へちょっと下って、

北穂高小屋

( 北アルプスで一番高いトコにある山小屋🛖)

 

ガラにもなくレモネード🍋 w

槍ヶ岳ツンツンやなぁ⛰️

( 至福のひととき♪😌)

山頂に戻ります。。。

 

🚶

 

大キレット

( 難所中の難所ね⚠)

 

北穂高岳北壁・・・絶壁だわさアセアセ

 

続いてお隣の南峰へ行きます。。。

ということで、

また続きます <m(__)m>

 

 

 

昨日と今日の競馬です。

 

🏇

 

◆昨日

札幌・新潟のメイン撃沈ダウン

中京7R

関ヶ原ステークス

🎯

 
🕓
 
中京8R
遠州灘特別
🎯

昨日はこの4レースで止め🙅
( 深入りは禁物…ちょいマイナスだし w) 
 
 

🏇

 

◆今日

札幌・中京のメイン撃沈ダウン😰

新潟11R

関屋記念

追加で買ったコレだけ🎯…
トータルマイナス🤣

残金を、
中京と新潟の8Rに半々にブッ込んで、
ともに撃沈ダウン😰
( 深み…罠!?に落ちないうちに撤収ね👍)