曽爾高原 その1 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

 
昨日は、
早朝からおにぎり🍙を握り、
友人M様との予ねてからの約束の地?、
曽爾(そに)高原 (奈良県宇陀郡曽爾村)」に行ってきました。。。
(オトコ同志のカタい契り?ね・・・(爆))
イメージ 1
AM8:30出発 DASH!
~途中でM様を御ひろいして、
いざ東名阪道へ・・・
 
・・・ですが案の定、四日市の手前から大渋滞アセアセ
(;´д`)トホホ
(抜けるのに40分くらいかかりました・・・)
 
 
名張市通過は、11時過ぎ・・・
青蓮寺湖 (ダム湖)
イメージ 2
 
DASH!
 
~3時間半かかってようやく到着ですーフラッグ
(1回、コンビニで10分ほど休憩しました・・・)
曽爾高原
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
ススキと夕陽で有名だそうです
 
イメージ 6
右の御方はM様です・・・
 
 
展望台(尾根)を目指して歩きます・・・
イメージ 7
 
少し登ったとこです。
この辺りでお弁当されてる方、多数です・・・
(観光バス(ツアー?)の方かな・・・)
イメージ 8
 
さらに登ります・・・
イメージ 9
 
30分くらいで尾根(亀山峠)に到着!!
(すでにだいぶヘロヘロのオレですー)
イメージ 10
ここまで登って、戻られる方がほとんどです・・・
 
 
さらに少し先の展望台まで・・・
(ここからは登山装備?有りの方が多数です・・・)
イメージ 11
ここまでで相当ヘロヘロのオレでしたが、
さらにこの先に、ほぼ地獄?の修行が待っていましたえーん
(M様はスイスイ登られる方です・・・)
 
・・・昼メシのおにぎり🍙は、まだまだ後になります。。。
(もう1時近いのに・・・)


~毎度ですが、
あと数回、続きますー<m(__)m>
(帰路の景色の方が、写真がキレイです・・・)