兜岳・鎧岳 前編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

6年半ほど前に、

友人M様と行った曽爾高原(俱留尊山)・・・

その近くに聳えてた兜岳鎧岳⛰️

( 目立つお山のカタチだったのよね)

2018.10.27

槍・剣と登ったら、

やっぱ武具繋がり?!で、

鎧・兜も登らなきゃ!って思ってて、

今回よーやく突撃できました😅

( いろいろと順番あります)

 

車DASH!

 

奈良県曽爾村(そにむら)の集落から、

西方向👀

( 左手が兜岳、右が鎧岳)

 

先ずは兜岳へ…カブト

 

🕖

 

登山口の路肩に駐車して、

いざスタート!!

 

 

よく整備されてます♪

この辺りから急登になっていきます右上矢印

 

🚶

 

急登の岩場は超慎重に・・・

( 少し湿ってるのよ😰)

 

 

かなりの急登右上矢印でシンドいシンドい😓

 

 

🚶

 

そして登山口から35分ほどで・・・

 

兜岳 920m 登頂

 

自撮り~🤳

( 逆光 w)

 

🕢

 

東方向👀

( 左手前が鎧岳、真ん中奥に俱留尊山、その右に二本ボソ、その右下が曽爾高原)

YouTubeアップ🎥

ということで・・・

さよなら、兜岳バイバイバイバイ

 

🚶

 

急坂右下矢印を下ります。。。

 

滑って尻もち💥つきました w

 

ギンリョウソウ👻…枯れかけ??

 

🚶

 

激下り右下矢印右下矢印

これ、戻る(登る)のイヤだなぁ(-_-;)

 

峰坂峠

こっから登り返し右上矢印

 

🚶

 

兜岳ほどではないけど、

かなり急登右上矢印(;´д`)トホホ

 

 

ヘロヘロ💦と20分ほど登って尾根筋へ…

 

そして、

兜岳山頂から1時間ちょいで、

鎧岳 893m 登頂

ということで、

次回に続きます<m(__)m>