今年の登り初めは、
○○富士が付くお山へ・・・って思って、
1月2日の仕事終わりの午後から、
岐阜県多治見の笠原富士を目指しました😅
( 午前中はお仕事ね・・・)
クルマで1時間ちょい走って、
麓の公園近くまで来たら・・・
翌日(1/3)まで通行止め (;´д`)トホホ
( いろいろあって 写真は翌日撮影のモノです)
仕方なく、
一番近いと思われる、
方月山(ほうづきやま)を目指しました。。。
笠原 花水樹ふれあいパーク🅿
( 南西方向に見えてるのが方月山…たぶん)
🚶
このお山はYAMAPのグレーピークなので、
登山口やルートが未表記で分からず、
30分ほど山麓西側辺りで彷徨いました
( メンタルヤラレマス…)
一旦、
駐車場辺りに戻ってきて、
県道脇・工場横のココをよじ登って・・・
黄色のテープを見つけて、
山道だぁ!! (*''▽'')
🚶
合ってるのか間違ってるのか、
ほぼヤマカンで登ります。。。
( 山道テープが頼みの綱ね)
時々、
山道のテープありますが、
ほぼスマホ握りしめてGPSとにらめっこ🧭
🚶
それでも間違えて、
隣の峰を歩いてたりしました(ノД`)・゜・。
( 今年も早速の藪漕ぎとなりました w)
そして、
なんとか山頂の尾根に辿り着き・・・
ヤッター!ヽ(^o^)丿
方月山 466m 登頂
ちかれたび~
とりあえず、
昼メシ食べてないので、
地べたに座り込んで、
途中のローソンで買った🍙を・・・
ごちそうさまでした 😋
🚶
ということで、
日も傾いてきましたので、
そそくさと下山します。。。
さよなら、方月山バイバイ
🕒
案の定、
下りもけっこう迷ったわぁ~
そして無事、
駐車場に戻ってきました ε-(´∀`*)ホッ
( お疲れちゃん オレ w)
YAMAPだとこんなカンジね
( スンゴい迷ってる (笑))