一昨日の日曜日は、
天候がイマイチだったけど、
倉見山に突撃してきました (;^_^A
( 岐阜県本巣市)
今月初めに登った、
岩岳の北側辺りです。。。
道の駅 うすずみの里の駐車場をお借りして…
まずは、
登山口を目指します。
( 右の写真はピンボケ w)
🚶
ココで左に行ってしまい、
YAMAPのナビで確認…😫アカンワ!
気づいてUターン🔁
なんとか登山口を見っけれました (;´∀`)
🚶
用水路沿いを左に折れたトコから、
急登が始まりました・・・
( 今回はアップを1回にまとめたので、写真多いです m(__)m スルーネ)
シンドい シンドい・・・(;´Д`)
🚶
山頂がチラッと見えました |д゚)
でも、
まだまだ登ります (;´Д`A ```
そして、
駐車場から1時間40分ほどで・・・
ヤッター!ヽ(^o^)丿
倉見山 926.8m 登頂
古~い看板、
地べたに置いてありました・・・
山頂北側に、
もうひとつの山頂看板 (^^♪
気温9℃くらい・・・
( 強い風が吹いたりしたら寒い~🥶)
とりあえず、
山頂を散策しました~😅
( 誰もいない/来ない…マイナー?なのね)
まぐわってる?樹木と、コケリン♪
ガマズミ (たぶん)
~で、昼メシです😋
( 三角点に座り込みました)
ファミマの巻き寿司
ごちそうさまでした 🙏
🕛
ということで下山します・・・
( 南方向に見えてるのは岩岳、たぶん…)
さよなら、倉見山バイバイ
🚶
登ってきた道を戻ります・・・
( 急登だったから、急坂の下りね)
すみれ
45分ほど下って、
麓が近くなってきました (;´∀`)
登山口まで戻ってきまして、
登山靴に、
豚熱の消毒スプレーをしました🥾
( いろいろお山のルールあります…)
🚶
真ん中に雷倉(かみなりくら)
( 雷倉を見る位置だから、倉見山かな?👀)
そして無事、
道の駅の駐車場に戻ってきました ε-(´∀`*)ホッ
全行程ほぼ3時間、
約12000歩でした (;^_^A
( お疲れちゃん オレ w)
YAMAPだとこんなカンジね