米田白山・馬串山(まぐしやま) 前編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

一昨日の火曜日は、

今年の登り納めとして、

米田白山・馬串山に行ってきました(^-^)

( 今年のケジメ?区切り?をつけにね)

 

車DASH!

 

米田白山は4年振り、馬串山はお初です・・・

2018.10.6

 

さくらの森第一駐車場に停めまして、

いざスタートです👍

( 気温3℃くらい・・・けっこう寒いわ~)

寒いのは初めだけ、

歩き出せば暑くなってきます(;^_^A

 

🚶

 

  

 

 

 

   

 

駐車場から20分ちょっとで、

東のはずれ?にある、

259mピーク到着、お初の場所ね♫

( 何かケルンが賽の河原?みたい (笑))

 

北方向と、登ってきた西方向

 

 

🚶

 

来た道を戻りますと、途中に、

No.Ⅱ 展望岩

( ピーク優先で スルーして登ってきました)

南方向

 

南西方向

 

 

🚶

 

続いて、

No.Ⅲ 展望岩 👀

 

南東方向

 

No.Ⅰ 展望岩は、ロスト (笑)

 

 

🚶

 

木もれ陽の森

( この日は木もれ陽は無し (笑))

 

 

🚶

 

しばらくすると・・・

馬の背岩

騎乗してみました (゚Д゚;エーッ!

( 有馬記念のシミュレーション騎乗?ね w)

普段着?😳(笑)

 

🏇 

 

 

ひっそり岩

 

 

⑥ 八畳岩

 

タイタニック岩

 

 

どっきり岩

番号が前後してるのは、

通り過ぎたり~行ったり来たりして、

看板を見つけたのね(笑)

( 結局、➂見晴らし台はロスト(爆) ~①は続編で・・・)

 

 

🚶

 

少し迷ったけど、

白山神社までは足を延ばしませんでした、

スミマセン m(_ _)m 

( ちょっと遠い・・・また今度)

 

白山槍

 

 

どんぐり山のトンガリ🔺を思い出すわ~

 

 

 

🚶

 

 

 

そして駐車場から1時間弱で・・・

お久しぶりね (^^ゞ

米田白山 274m 登頂音譜

 

早速の自撮り~🤳

ということで、

次回に続きます <m(__)m>