昨日は、
「今週もまたかい!」ってコトで、
千鳥山に山登りしてきました (;^_^A
( 岐阜市長良志段見)
南東側から
先週の伊吹山のような高さのお山でなく、
いつもの?オレ好み!?の低山です♪
( 熱中症とか考慮して、ソコソコ?で、ね)
🕙
麓の松尾池に駐車して、
いざスタートです👍
( 2台しか停まってませんでした)
池は、工事中のようです👷
( 6年前に、友人Mさまと百々ヶ峰に登りにきて駐車して以来ね・・・)
🚶
緑が眩しいです🍃
ここで道を間違えると、
どっか行っちゃいますー(笑)
( 分岐点は、YAMAPで確認ね📲)
🚶
ハイ、いつもの?山道です (;''∀'')
木漏れ陽の道なので、
ヒンヤリ涼しいです♪
( 時々、陽の当たる場所あります)
前回の伊吹山に比べたら、
山頂・・・近いっちゃー近いわね😅
( この辺りから岩場になります)
もう少し楽かと思ってたら、
存外、急坂でした (;´Д`)
( 何でも侮ってはイケマセン!!)
振り返ったら、良い眺めありました♪
🚶
そして、駐車場から30分ほどで・・・
( ちょっとヘロヘロ気味ね)
ヤッター!ヽ(^o^)丿
千鳥山 262m 登頂ー
( こたろうさん、真似っ子できましたよ)
眺望無いので、自撮りー(笑)
少し先に、
北方面に御岳山が見えました👀
昼メシの場所を探しに、
もう少し先に行きます・・・(;´∀`)
( 景色見ながら、休憩したかったのよね)
🚶
そして、
山頂から5分ほど下ると・・・
長良川展望台
( 金華山がキレイに見えます♪、眺望無くてもあっても自撮りー(笑))
正面( 南方面)には、
舟伏山 等
左手( 南東)方面には、
岩田山 等
ということで、
後編に続きます <m(__)m>
( 一回にまとめようと思ったけど、ダメでした・・・)
おまけ😊
過去記事ね