誕生山 後編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

また、前回の続きです(=゚ω゚)ノ

 

🕛

 

誕生山(たんじょうざん)を後にして、

宮川源流点でパワーをもらって、

白山山頂??でオロオロして・・・😓

( 日を追うごとに、山頂疑惑!?が深まってます汗)

やっとこさの昼メシ

オレギリ🍙登場ぉー!

( 今回も、ゆかり南高梅ね)

 

眺望はまったくアカンですが、

たまには林間での昼メシも良いもんです(^^)/

( 食事中、誰も来なかったしね(笑))

 

ごちそうさまでした。。。お願い

 

 

晴れ

 

~ということで、下山します♪

 

 

🚶

 

 

しばらくすると、

ヘビ発見ビックリマークヘビ

 

閲覧注意です◆

注意

注意

念の為、

画像を小さくしておきます⚙️

( 見たい方は拡大してね(笑))

ジムグリの子供

赤くて、ちょっと珍しいヘビなんですよ😁

 

 

🚶

 

その後、誕生山には戻らず、

西洞ルートで下ります・・・

( もう登りはシンドくて、避けたいのねあせる)

 

 

しばらく下って、

開けたトコにベンチがありましたので、休憩です音譜

抹茶ラテで一服 (^^)p

それにしても、

やっぱ白山山頂はもう少し先だったんやろか・・・

( 同じ疑問が頭の中をグルグルしてましたリサイクル)

 

 

🚶

 

スギヒノキの林間を下って行きます(;^_^A

( 花粉症ぢゃなくてヨカッタなも)

 

 

 

🚶

 

夫婦滝

 

渓流沿いは癒されます😌

 

そして、

西洞駐車場に出ました♪

下の地図の「現在地」のトコね・・・

 

🚶

 

ここからは平坦路です(^^♪

( でもすでにヘロヘロなんやけど(笑))

 

山神様にお礼しましたお願い

 

 

 

🕐

 

西洞駐車場から㎞くらい歩いて、

無事、

JA種子センター駐車場に戻ってきましたε-(´∀`*)ホッ

( ここまで来て、やっと下山完了です!!)

 

 

今回、

こんなカンジのルートですグッド!

全行程 時間、

10000歩でした ('◇')ゞ

( 毎度だけど、ヒザがちょっと痛いわね(笑))

 

 

車DASH!

 

~帰ってきまして、

やっぱ白山山頂には登頂してないのでは?!・・・って、

リベンジを誓ってるオレです😅

( 近いうちに突撃するぞー!!)