昨日は、
好天に恵まれそうな空を見て、
ここぞとばかりに山登りに突撃しました(^O^)/
( 仕事は後まわしね(笑))
向かうは、
前前々回のお山「明王山」の先(峰続き?)にある、
迫間山(はざまやま)です😊
( 岐阜県各務原市迫間)
11時20分にスタート!
( 迫間不動尊の駐車場は余裕がありました♪)
・・・ですが、
地図を持ってなくて、
登り口がわかりましぇん(;´∀`)
( 数人の方に聞きましたが、「どっからでも登れるよ」などと、ツレナイ返事ばかり)
🚶
しかたなく、
成り行きで右手の方に歩き出しました・・・
( 迫間山は正面にあるんですがね・・・)
まぁええわい、成り行きじゃ!
~というカンジで、
かまわず、ずんずん登っていきました(;´Д`)
🚶
けっこう急な斜面を20分ほど登って・・・
ちょっとヘロヘロになって、
舗装路に辿り着きました( ´゚д゚`)ホソウロカイ!!
写真右手の小山?を登って、
展望台から・・・
名古屋市方面を一望ね♪
🚶
さらに10分ほど登ると・・・
金毘羅神社の幟/祠が見えてきました♪
ヤッターヽ(^o^)丿!
金比羅山 383m
(ぱんだランさん、ココですー♪)
目指してた迫間山ではありませんが・・・
まずはひとつクリアということで、
「大丈夫大丈夫!」と自分自身に言い聞かせる、
ポジティブシンキングなオレでした
( 「どっからでも行ける」発言?を信じて(笑))
大丈夫と思ったのは・・・
この金比羅山から明王山山頂が見えてまして( ○印のトコ)、
けっこう蜜??な人が見えましたので👀
( この写真はちょっと分かりづらいなぁー)
~ちなみに、
先月初めに登った時のプログです・・・
で、
金比羅山山頂では、
ベンチでちょこっとだけ休憩しました(´▽`) ホッ
~時刻は12時ちょっと前・・・
まずは目の前の明王山を目指そうとしましたら・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
その明王山から20人ほど??の団体さんがこちらに登ってくるではあーりませんか👬
( 山頂手前は、ちょっと急斜面になっています・・・)
🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶
以下、
妄想??も少し混じってます(;・∀・)
登ってくる、その団体さんの2、3番手?辺りに
たぶんおそらく??!!見たカンジ(ピンク色のアクセントとか)が・・・
「こたろうさん」だっ
( 急登で、ちょっとシンドそう??)
・・・でもたぶん・・・maybe・・・どーしよー
見間違い??
( こんな↓オジサンがオロオロしてましたです(笑))
マスク越しに小声で、「こたろうさん」って何度か言ってみましたが、
それはオレの前を通り過ぎてしまった後で、
声は届いていませんでした・・・
( 気の小さいトコが運の尽きね)
~そしてオレは、
ひとり明王山に向かうのでした・・・( ´゚д゚`)エー
( なんやろこのエンディング??(笑))
ということ?で、
次回に続きます <m(__)m>
**********************************************
話はちょっと飛びますが、
昨夜、ブロ友さんのブログをあれこれ見てまして・・・
こたろうさんの昨日のブログを見ましたら、
やっぱこのお山(辺り)に登ってたと思われます
( 夢とかではなかったのよね、やっぱ・・・)