木曽駒ケ岳 駒ケ岳編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

また前回の続きですー(^^)/

( 記憶が鮮明?なうちに、アップ早めます・・・)

 

 

🕘

 

中岳山頂をウロウロ?して、

続いて目指すは、

本日のメインイベントォー!

木曽駒ケ岳ですキラキラキラキラ

( でもまだだいぶ距離あるなも・・・)

 

🚶

 

中岳山頂から下りきり・・・

振り返れば逆光の中岳チョキ

( 復路はまたここを登るんだよなぁーあせる)

 

晴れ

 

もうここからは精神力だがね、

根性」だー!

( 昭和世代丸出し(笑))

 

🚶

 

 

中岳から 3,40分・・・

おー!!、もう少しぢゃー

目の前に山頂ぉー

 

 

そして頂上の文字・・・

ヤッター!! ヤッター!!ヽ(^o^)丿

到着ぅー

( おひとりさまなので、実際にはサイレントです(笑))

 

 

まずは神社にお参り・・・「感謝」ですお願い

 

🕤

 

うーむ・・・感慨深いなも、2956m

今思えば、

記念に、誰かに頼んで撮影してもらうとか、

自撮りとかすれば良かったなぁ📷

( こたろうさんの言うとおりね・・・でも存外?!、小心者のオレなんですー(笑))

 

 

とりあえず、小屋?の横に陣取って、

昼メシ( 朝メシ?かな) ね(^^♪

出発前の短時間で、

ちゃっちゃと握ったオレギリ🍙登場!

( 今回は、ゆかりに梅干し捻じ込みましたー)

美味い!ごちそーさま😋

( ほぼ、このため!?に登ってきましたよん♪)

 

 

👀

 

あらためて見渡せば・・・

南南東(極楽平)方向

 

眺望バツグンねグッド!

南南西方向 

 

 

北西方向

 

音符

 

メシ後・・・

東北(濃ヶ池)方向のこちらに、

ちょっとだけ行ってみました♪

( シンドいんだから、止めなさいって(笑))

 

 

カエル

 

そして、名残惜しいですが、

下山です。。。( ´Д`)ノ~バイバイ

( 真中左側の山小屋の横に下って、また中岳を登ります汗)

~見れば、

乗越浄土方面に、だいぶ雲が湧いてきてる?カンジなので、

もしや、早くも台風の影響かも? (;'∀')

( 時刻は、まだam10時前なのに・・・)

 

 

この後の復路は、

気持ちだけがちょっと空回りして、

焦り気味!にお山を下りていくことになります。。。

( 足が思うように上がらず、かなりヘロッヘロねあせる)

 

 

🚶

 

もう一回続きます・・・<m(__)m>