前回の続きです。。。
船来山をあとにして、
尾根伝いに郡府山を目指します('◇')ゞ
尾根道には目印の赤い杭が続いてて、
迷わず、
分かりやすかったです。。。
🚶
しばらくすると、
ほぼ平坦路になりますー♪
10分ほどで、山頂らしきカゲ?が・・・
小っちゃい橋??を渡って・・・
🚶
はい、山頂に到着~😊
郡府山 116m
時刻は11時半・・・
メシ場所を確保?!して・・・
またまたまた登場!
オレギリ🍙
(今回はシャケね)
毎度うみゃ~でかんわ!
ごちそうさまでした。。。
🍵
誰もいないし、
来る気配もまったく無し・・・
仕方なし??!でもないけど、自撮りね(笑)
この直後くらいに、
友人N君から電話が入りましたー
( 会社にスイーツ🍰の差入れ、ありがとー!!)
20分ほどのんびりしまして、
下山ですー(*^-^*)
🚶
少し歩くと・・・(゚д゚)!
出た!、鉄塔・・・
もしかして、
なんか眺望良さそーなカンジ???
👀
やったー!ヽ(^。^)ノ
東南方面 (岐阜市・名古屋市)
でも、しまったなぁー、
ここで昼メシにすれば良かったですー
南南西方面 (養老山脈)
今月15日(土)に、
友人M様と登るつもり(満々) !!?の養老山ね
( その際はヨロシクです、M様<m(__)m>)
北西方面
北北東方面
🚶
そのまま尾根道を歩かずに、
少しだけ戻って・・・
YAMAPの、
神社表示⛩の方に降りる事にします。。。
竹藪を抜けて・・・
開けた場所に・・・
古墳がありました。。。
中に入って・・・
撮影ね (゜o゜)
( 罰当たりぢゃないよね・・・)
🚶
再び下って・・・
写真右奥から、
麓の神社に出てきましたー
( 無事下山、ありがとうございました・・・)
🚶
あとは、
また富有柿センターの駐車場に戻るだけです。。。
( けっこう距離あるけど (;´д`)トホホ )
🚶
今回の郡府山はこんなカンジですー(=゚ω゚)ノ
( 左側の家の奥の方が船来山ね・・・)
二つのお山、
全行程で2時間半、
( 駐車場から駐車場まで、休憩含めて )
会社からの移動時間を入れて4時間でした
何か最近、
古墳に御縁があるオレです(^▽^;)
( 古墳があるお山に行ってるのよね・・・)