前回の続きです。。。
~岩巣山展望台をあとにして、
目指すは岩巣山山頂ですー(^O^)/
🚶
・・・でも、歩けど歩けど山頂が現れましぇん
( 展望台から15分くらい?のつもり!でした・・・)
🕐
めずらしく、
先導の友人M様が、
山頂方面から帰って?くる方に情報を聞いたりしました。。。
( 道を間違えてないかと、不安感が募る、オジサン二人ですー)
🚶
~で、
展望台から1時間ちょっと!で、
よーやく!/突然?の、
岩巣山山頂ですー(;゚Д゚)
写真で分からないですが、
かなり距離を歩きましたので、
ヘロヘロのヘロッヘロです
三角点があるこの場所(山頂)は、
見晴らしがイマイチなので・・・
( メシ場?も無いカンジね)
~少し南側へ移動して、
昼メシ場所を確保ですー
🕐
時刻はPM1時・・・
早速、
メインイベントの昼メシをば・・・
でも・・・
オレギリ🍙、ぺちゃんこね(爆)
修行僧? / ヒッピー??みたい?Σ( ̄□ ̄|||)
( 競馬新聞見てるけど・・・(笑))
みかんも食べましたよ🍊
( M様、アリガトー!!)
ごちそうさまでした。。。
🍵
~なんか落ち着かないまま、
下山となりました・・・
( 年配男性さんがいろいろお話をされにきまして・・・)
その方の情報で、
来た道を戻らず、尾根に沿って進むことにしました。。。
🚶
先導の友人M様
落ち葉で道が分かりにくいです・・・
分岐点も分かりにくいです・・・
急坂もありましたー
🚶
途中、
倒木で道が分からなくなったりして、
M様曰く、
遭難するかと思った状態でした(;´Д`A ```
お借りした画像に記入してみると・・・
( 分かりにくいなぁー、ぐちゃぐちゃで(笑))
~展望台から反時計回りに、
元岩巣 (こんなトコ知りませんでしたが・・・) を経由して、
尾根伝いに1時間ちょっとで、
岩巣山山頂ですー⛰
帰路は、反時計回りのまま進んで、
一部 道なき道?を乗り越えて、
駐車場🅿に戻ってきました(;´Д`)
( PM2時半着ね・・・)
オレ的には、
とにかく距離を歩きましたし、
不安感ハンバ無いし、ヒザは痛いしでした。。。
( でも無事下山できて、感謝です・・・)
~駐車場をあとにして、
20分ほどクルマを走らせて・・・
汗を流しに温泉に突撃ですー!
天光の湯
(岐阜県多治見市大畑町6-105-1)
◆ 天光の湯 HP ◆
露天風呂に炭酸風呂・・・
あ~気持ち良かったぁー(*‘∀‘)
ド定番の・・・
コーヒー牛乳
ソフト部活動・・・
オレ、バニラソフト
ごちそうさまでした。。。
🕓
あと・・・、
忘れちゃならねぇ、
常務さまへのお土産・・・
干し葡萄は、オレのですー(笑)
~M様、
今回もありがとーございました。。。
来年は養老山辺りからスタート?でしょうか、
ヨロシクお願いしますー
<m(__)m>
( まずは今日の朝日フューチュリティS🏇を勝利しましょうか!!)