前利神社 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!



~会社から犬山市に向かう県道の途中・・・
柏森の辺りに「前利神社」という神社があります。
(読み方は後ほど・・・)


以前から気になっていまして、
前田利家公(加賀百万石の大名の方)を祀ってるのかなぁー?って思ってまして、
今回仕事のついでに、思い切って確かめてきました (^◇^)
( なかなか行動に移せないオレですー(笑))


前利神社 (愛知県丹羽郡扶桑町齋藤宮添3)
イメージ 1
由緒を読んでも、読み方(フリガナ)が書いてありませんアセアセ
~ただ、前田利家公とは関係無いよーです・・・
(それよりも、社殿・拝殿が無いんだよなぁー(?_?))



イメージ 2
摂社はいくつかあります・・・


イメージ 3
何だか、工事中??みたいなカンジ・・・

~とりあえず参拝を済ませ、
仕事(打ち合わせ)先の犬山市へ向かいました


DASH!

~帰社後にPCで調べてみましたら・・・パソコン

◆読み方「さきとじんじゃ」でした・・・(;゚Д゚)!
(こりゃ読めないわ・・・どーやら齋藤の地名につながる??よーです・・・)


◆平成28年4月に、放火で社殿が全焼していました・・・(;゚Д゚)(;゚Д゚)!!
(放火した奴、許せん!!・・・すでに逮捕されてます)


イメージ 4
少しモヤモヤした気持ちですが、
まぁ、何だか肩の荷が下りた?よーなカンジです(´▽`) ホッ
(読み方本と放火で、二度驚きましたけどね・・・)