~昨日は岐阜県の東濃地方にある お山さんへ、
旧友と 久しぶりの軽登山に行ってきました

目指すは ここぢゃ(゚д゚)! ↓

昔はコソコソ、
軽~い気持ちと、軽~い装備で、
あちこちの山
~御嶽山、御在所岳、木曽駒ケ岳、伊吹山等々、
軽登山(片道2時間程度)しました

本日のルートは、
「高沢山」→「日龍峰寺」の初心者向けのコースです

( 全部巡っても2時間程度のよーです )
~というわけで、
旧友の 悪魔?のお誘い・・・
「山に行こみゃーか」を 数年ぶりに快諾しての、
珍道中スタートっす


コブシが青空に映えてます。

今回、念のためにトレッキングシューズ↑を購入しときました。

(*_*; ・・・駐車場脇に、なぜか「杖」?
アタマをよぎる、もしかして「シンドイ?」山道


まだ、ただの山道ね


はい、
「高沢山」への登り口です

ここで旧友が、
ストック?を出したがや WHY?

オレも負けじと、
ストックもどきの「杖」を
道端で拾ったがや


~なにせ、
下調べが雑なので、案内板が命綱です

ほんで、いざ!! しゅっぱぁーっ!
ふふーん、
そこそこ平坦で、
大したことないんじゃない?

~20分くらいで・・・

はい、頂上だがや

ひっくり返った大木が目印です
眺望はこんなカンジです
その


たぶん、岐阜市方面
その


たぶん、美濃市方面
その


たぶん、関市方面
ホントは、本日は 軽登山ここまでの予定でした

~が、しかーし、
旧友の悪魔?のささやき・・・
「もーちょっと先へ 行きましょーか」
まぁ、時間はあるしぃ…ということで、
「日龍峰寺」を あとまわしにして、
そのまま 尾根を縦走することに・・・

ふたたび 平坦な山道なので、
へらず口 & グチ を叩きまくりました









しばらく歩くと・・・



尾根が開けたところで、見晴台です

その


たぶん、可児市、多治見市方面
その


たぶん、美濃加茂市方面
その


たぶん、岐阜市方面
天候にも恵まれて
、

山道を ラクラクのテクテクとなりました

(もちろん、いつまでも続くはずがございません・・・)
本日はここまでで

・・・めずらしく、次回につづきます

(一応、3回の予定で・・・)