今日は私はお仕事、こども達も学校や保育園です♪


昨日は息子達、お義母さんや夫とお昼を食べに行ったり公園でとても楽しく遊んだそうです。よかった。


さて、小1長男、保育園の時はくもんをやっていましたが、くもんの熱心な先生や気にかけてくれるお兄さんの存在もあるので、サードプレイスとして続けてみたい気もしたのですが、本人はもう「くもんやだ。終わり。」と話していて、あとは私の時短勤務の日にくもんに連れて行こうとすると「疲れた!」と。

環境も変わって、小学校や学童でヘトヘトだと思うんです。



なので、くもんは、休会→辞める方向に。


さて、周りの子はスイミングなどやってる子も多いですが、うちは当面習い事はしない方向です。


①送迎の問題

習い事の日、今後も希望すれば週1くらいなら仕事早退もできるかも。もしくはファミリーサポート使うなど。

でも、そこまでしたい習い事は…今はある?という感じ。

もちろん今後もう少し大きくなってやってみたいことが出てくればトライさせてあげたいです。


②小1の環境の変化。

とにかく疲れるんだと思う。


③私も息子達と一緒にいたい

習い事行かせるより、親子で楽しい時間を過ごした方が今の私達にとってはいいのでは?


④自分が反面教師

私自身のこども時代、たくさん習い事をやったけど…習字とお絵描き教室はやってよかったと思ってますけど、

英会話・スイミング・そろばん・ピアノは苦痛の時間でした。イヤイヤやってるならスパっと辞めればよかった!でも当時、自分で辞めるという決断はできませんでしたね。

家で絵を描いていた方がよかったかもしれません。

なので、あまり習い事を気にしなくてもいいかな。


***

そこで!

我が家の方向性。


習い事をしないけど、

それに劣らないくらい、充実した家庭学習(あそび)や、長男の好きな企画に参加することにします!


①月2回の図書館通いを継続


②読み聞かせを継続


③大好きな虫とりをたくさん行う


④家庭菜園を一緒に行う


⑤国際交流イベントに親子で参加を継続する


⑥newこども向けの自然観察会に定期参加してみる。丁度何か長男に自然科学系のことを学ばせてあげたいなと思っていたら、とても良さそうなこども向けの案内がありました。


こんなところでしょうか✨


うん、充分ですね✨


書いたら私も心の整理ができました!!