今の気持ちを記しておこうと思います。


育休復帰して1年経ちました!

異動&中間管理職、そして20代の時に挫折した部署とポジション。

覚悟をして挑んでいました。


1年、走り抜いた感じがあります。

2年目は、少し歩く感じで落ち着いていこうと思います。


私は、中間管理職だったりリーダーだったり、組織をまとめるポジションが苦手だと思っていたのですが、やってみるとそうでもないかもしれません。


結構、楽しいです。


私は目の前のことに集中する職人気質かなと思っていたのですが、逆に組織全体のことを考えていた方が楽しいし、少し向いてるかもしれないとさえ思います。

これは自分の一面の発見でした。


一年前に自己分析した時も思いましたが、

私は学生時代も通して結構、全体の調整の役割というのをやってきてるんですよね。(学級委員、生徒会、副部長、副代表、文集委員など。人間関係も仲裁に入る役割が多かった。)




業務量が重なってしまう時疲弊してしまうんですけど、そこをこれから改善していこうと思います。



さて、午後も頑張ります。