月イチ高尾山 | 今が好き 〜気ままにメモランダム〜

今が好き 〜気ままにメモランダム〜

好きな気持ちを大切にしていたい。

月に一度、高尾山に行くという2024年のマイ企画。

5月も行ってきた。


今回は、高尾駅からバスで陣馬高原下まで行きまず陣馬山に登る。それから景信山、小仏城山を経由して高尾山まで歩き、下山後は極楽湯という日帰り温泉で締めくくる予定。


新ハイキングコースの入口


新緑〜♪


ヤマツツジかな?


陣馬山山頂から富士山が綺麗に見えた


茶屋でゆず坊サイダーを買って休憩


陣馬山といえばこの白いお馬さん。


景信山からの眺め


高尾山山頂からの眺め。富士山がうっすら見える。

富士山の左側の山のでっぱりを見て「蘭の頭みたい」と思った私は名探偵コナンの見過ぎだと思う…


下山後は温泉!!

…のつもりが、とにかくお腹が空いちゃって、とりあえずお蕎麦を食べることにした。


すごい人出で行きたいと思ったお蕎麦屋さんは行列。諦めて別のところへ。

あたたかいとろろたぬきそば。1000円。

美味しかった!!


お腹が満たされたらなんだか温泉はめんどくさくなってしまったのでまっすぐ家に帰った。

家のお風呂にゆっくり入って早めの夕飯を食べたらあっというまに眠くなって早々に寝てしまった。


登山の効用はいろいろあると思うけど、「山に行った日はよく眠れる」というのも個人的には山に行きたくなる動機のひとつ。いまは普段もわりと眠れてる方だけど体がクタクタになった日のスコーンと眠りに落ちる感覚と、翌朝の一度死んでまた生まれたくらいのリセット感覚は爽快。



さて、来月の月イチ高尾山はどのルートにしようかな〜?

そろそろ紫外線対策が課題。

あと、土日はやっぱり混むからできれば平日に有休とって行きたい。

高尾山山頂が激混みで座るところなさそうだったら高尾山では休憩しなかったんだよね。


高尾山ってめっちゃ観光地、行楽地なんだと改めて思った。