2024年春 青春18きっぷでひとり旅① 飯田線(豊橋→駒ヶ根) | 今が好き 〜気ままにメモランダム〜

今が好き 〜気ままにメモランダム〜

好きな気持ちを大切にしていたい。

まず前日。

会社帰りに新幹線で豊橋へ行き、駅近くのビジネスに泊まった。

豊橋で降りるのは人生で初めてかもしれない。

浜松や名古屋は行ったことあるけれど、豊橋は通過してばかり。


なぜ今回、豊橋に泊まることにしたかというと、飯田線に乗りたかったから。

土曜の朝に、6:21東京駅発のひかりに乗って豊橋に来れば8:11発の飯田線に乗れる。それでもいいんだけど、もっと早い電車に乗れればそれだけ遠くへ行けるし…


そもそも6時に東京駅に行くには4時過ぎには起きなくちゃいけなくて、起きられる自信がない。。。


豊橋に前泊すれば5時に起きれば6:00発の始発に乗れる。


で、思い切って前泊した次第。


翌朝、ホテルの朝食は6:30からなのでパスしてコンビニで食べ物を買ってホームへ。


6:00発 天竜峡行きの飯田線。


飯田線に乗るのは人生で2回目。

なぜ飯田線に乗りたかったかと言うと、山を見たかったから!


右を見ても山。

左を見ても山。

飯田線はそういう電車。



山と渓谷




終点天竜峡で下車。

9:14天竜峡 → 9:40飯田

9:43飯田 → 10:53 駒ヶ根


どこかで途中下車したいと思って迷っていて、車中で駒ヶ根で降りることに決めた。


駒ヶ根駅に近づく頃、進行方向左の車窓からの眺めはこんな感じ。



駒ヶ根駅、初めて降りた!

いつか登山で来たいから下見のつもりでいろいろチェック。

ふんふん、ロープウェイまでのバスはここから乗るのね、などなど。


ちょうどお昼どきだったので何か食べることにして「水車」というレストランに入った。

駒ヶ根はソースカツ丼が有名みたいだけど、「本日のランチ」のほうが安かったからミックスフライランチにした。揚げ物と飯の組み合わせならソースカツ丼でもフライ定食でもどっちでもいい気分だったから、どっちでもいいから安いほうにしよう、と。

これで700円。安い!

美味しかったし食後の珈琲まであって大満足。


食後、電車の時間までぶらぶら散歩。

視界には山!!


オシャレなクラフトビール屋さんで食後の一杯。

美味しかったー!

ビールも浅漬けも美味しかったー!!


ムーミンパパという喫茶店も気になった。


駒ヶ根からバスに乗って、駒ヶ岳にいつか行きたい。

千畳敷カールも見てみたい。


続く。