【オーダースーツ 広島】やってしまった…その瞬間の3ステップ | 家族を繋ぐ仕立て屋 The My Way 〜時を超えて家族を繋ぐ奇跡の一着〜

家族を繋ぐ仕立て屋 The My Way 〜時を超えて家族を繋ぐ奇跡の一着〜

広島市中区の仕立て屋「The My Way」のブログです。

『時を越えて家族を繋ぐ奇跡の一着』をテーマに

服を通して、想いを繋ぎ、家族の繋がりを強くしていきたい。

その意味を掘り下げ”渾身の1着”を仕立てます!

『時を越えて家族を繋ぐ奇跡の一着』

 

服を通して、想いを繋ぎ、

家族の繋がりを強くしていきたい。

そんな想いを持てる父親のために、

 

「自分の子や孫にいつか着てほしい」と思える

 

最高の1着を仕立てる仕立て屋 

The My Way  清水です。

 

 

 

 

僕の究極の目標を達成するために

新たにブログ塾に参加し

365日ブログに挑戦中です。

本日はブログ塾後Vol.20です!

 

 

 

お客様から電話が!

 

 

"やってしまった…

仕立てたスーツに

ソースをつけてしまって…

どうすればいいでしょうか?"

 

 

 

 

 

 

これは緊急を要する!

 

 

しかも今回は

ソースなので

油分があります

 

 

油分汚れというのは

時間が経てば経つほど

特に落ちにくくなるからです!

 

 

気づいたその瞬間の

対応によって

その汚れと

長く連れ添うことになるのか

決めてしまうわけです

 

 

では

どういった対応を

すれば良いのでしょうか?

 

 

本日は誰でもできる

汚れたついた瞬間の

3ステップを

お伝えします!

 

 

1.可能な限り汚れを取り除く

 ハンカチなどを湿らせ

 (理想はぬるま湯)

 汚れた箇所を軽く叩く

 

 

 

 

2.食器用洗剤を薄めて使用する

 帰宅後には

 食器用洗剤をぬるま湯で薄め

 1.と同様にハンカチなどで

 汚れた箇所を軽く

 

 

 

 

3.半日ほど日陰で乾干し

 翌日にでも汚れを確認

 これである程度は落ちているはず

 もし落ちていなければ

 2.を繰り返します

 

 

 

 

それでも落ちなければ

染み抜きなどを使用しましょう!

 

 

大切な一着であるからこそ

もしもの時の対応を

知っておくと

安心ですよね!

 

 

しかし

大切な一着を

汚れから守る

最も簡単にできる方法とは…

 

 

 

"膝上にハンカチをかけておく"

 

 

 

女性の多くはやられていますが

男性は意外とやられている方は

少ないと感じます

 

 

僕はスーツの時は

必ず行っていますし

目上の方との

食事の際では

お褒めいただくこともあります

 

 

ちょっとしたことですが

小さなことを

さりげなくできると

素敵な紳士の仲間入りですね!

 

 

大切な一着が

汚れた時の対策と

汚さないための対策

 

 

この二つを知ったあなたは

明日から増えるであろう

花見などの食事会での

心配事が一つ解決しましたね!

 

 

こんなことが聞いてみたい

これってどうやるの?

 

 

そんなちょっとしたことでも

お気軽にご相談ください!

あなたの大切な一着を

長く愛用できるお手伝いをいたします!

 

 

 

 

 

 

 The My Way 清水真のプロフィールはこちら