【オーダースーツ 広島】重い腰がなかなか上がらないあなたへ… | 家族を繋ぐ仕立て屋 The My Way 〜時を超えて家族を繋ぐ奇跡の一着〜

家族を繋ぐ仕立て屋 The My Way 〜時を超えて家族を繋ぐ奇跡の一着〜

広島市中区の仕立て屋「The My Way」のブログです。

『時を越えて家族を繋ぐ奇跡の一着』をテーマに

服を通して、想いを繋ぎ、家族の繋がりを強くしていきたい。

その意味を掘り下げ”渾身の1着”を仕立てます!

 

 

『時を越えて家族を繋ぐ奇跡の一着』

 

服を通して、想いを繋ぎ、

家族の繋がりを強くしていきたい。

そんな想いを持てる父親のために、

 

「自分の子や孫にいつか着てほしい」と思える

 

最高の1着を仕立てる仕立て屋 

The My Way  清水です。

 

 

 

 

 

 

僕の究極の夢を達成するために

本日から1年間、アメブロに移行します!

 

 

 

それは、なぜか?

 


新しいチャレンジをするために、

環境を変える必要があったから!です。

 

 

 

その新しいチャレンジとは、

板坂 裕治郎さんのブログ塾へ

参加し毎日ブログを書くこと!

 

 

 

 

ブログ自体はここ数年毎日続けていますし、

昔も定期的に書いていました。

 

 

 

では、なぜ今回このブログ塾に

参加する気になったのか?

 

 

 

 

 

 

 

"究極の目標を達成したいから"

 

 

 

僕の究極の目標は、

 

 

マイケル・ジョーダンのスーツを作ること

 

 

 

 

 

 

マイケル・ジョーダンを見て

バスケットを始めた!

 

エアジョーダンを履き

ファッションに目覚めた!

 

バスケットとファッション両方を

仕事に絡めることができている現状。

 

 

 

この最高の現状は全て

マイケル・ジョーダンから始まっています。

 

 

 

だから、僕の究極の目標は、

全ての始まりの元となった人の

スーツを作ることなんです。

 

 

 

 

そのために越えるべき数々の目標の中で、

 

 

"文章で人に伝える力を伸ばす"

 

 

これは、

自分でもずっと必要だと思っていました。

 

 

しかし、

これまで自分流で書いてきたブログを読んで

当店にお越しいただいたお客様がいる。

 

 

その経験が自信となっています。

だから、壊してから学び直すことに対して

すごく抵抗がありました。

 

 

 

 

まあ、いわゆる

 

「カッコつけてやりたいくない!」

 

って言っていたんです。

 

 

 

その自分のエゴを貫き通していくのも

一つのやり方です。

 

 

でも、もしかしたら

もっといい方法があるかもしれないですね?

 

 

 

実は、このブログ塾は

僕の先輩方から何度も勧められていました。

 

 

 

しかし、自分のエゴを貫き通し、

 

これが"自分らしい"からやらない!

と、頑なに拒否していました。

 

 

 

The My Way という店名は、

 

「自分らしさ」

 

と、いう意味で使用しています。

 

 

 

 

その「自分らしさ」を守ろうとするあまり、

チャレンジする・変化することを

恐れていたんですね。

 

 

 

 

当店は今年で10周年を迎えます。

このタイミングで色々考えたんです。

 

 

これからの10年、そして自分の究極の目標…

 

 

これまでの10年は、

自分で思う自分らしさを貫いてきました。

 

 

これからの10年は、

自分らしさに磨きをかけるためにも

変化・チャレンジをしていくと決めました!

 

 

 

 

 

やりたいことがあっても、

あれこれ理由をつけてやってないという

 

 

あなた!

 

 

 

 

まずは、

自分の人生で究極目標に

立ち返ってみてください!

 

 

人に笑われる様なものでいいんですよ!

だって自分の夢・目標だから!

そうすれば、重い腰も必ず上がります!

 

 

ひとまず、ブログ頑張ります!

 

 

 

 

 

The My Way 清水真のプロフィールはこちらから