明日は明日の風が吹く
風の向くまま気の向くままに
イイトコドリして
御機嫌にお過ごしください!
では、
明日、令和5年12月7日の
氣と呼応して観じてみましょう。
あしたも一粒万倍日
そして二十四節気の大雪
マヤ暦 260日の暦 ツォルキン
KIN 48
太陽の紋章:黄色い星
キーワード:気品、美しくする、芸術
姿形を美しくする、最後まで仕上げる、
美意識、プロ意識、芸術鑑賞、本物に触れる
ウェイブスペル:黄色い太陽
キーワード:普遍的な火、啓発する、生命
公正・平等、一貫性、最後までやり通す、
円熟・円満、主人公意識
音:9 「太陽の」
キーワード:意図、脈動させる、実感する
ワクワクドキドキ、元気づける、好きなことに情熱注ぐ、
謙虚さと傾聴することを忘れずに
マヤ暦 13の月の暦
倍音の月
テーマ:自分自身に最高の権限を与えるには
23日目
月曜日
太陽神経叢、第3チャクラ
集中力、やる気を高める、意志を貫く
干 支
月の干支が変わります
十干:甲(きのえ)
押し出す、甲を破る、始める
陽気、積極的、開拓精神、初志貫徹
十二支:子(ね)
生む、宿る、茂る、活動、はじまり
意志が強い、習得本能、観察力
日の干支
十干:己(つちのと)
紀、筋道、起、秀でたものが跳ね起きる
律儀、器用、冷静、自己中心、秘めた智謀
十二支:亥(い)
核、閉ざす、殻の中に蓄える、吸収、次世代の種
柔軟性、芸術家、信念
九星氣学
月盤:七赤金星
日盤:七赤金星
七赤金星の方は静観デー。
六白金星・八白土星の方はラッキーデー。
亥の日は、二黒土星・五黄土星・八白土星の方は線路の日。
(線路の日:はじめたことが発展拡大する、線路の様に続く。)
六 曜
仏滅。
何事にも用いてはならぬとされ
特に開店など新規に事を起こすことは避ける
おしまいに
最後までお付き合いありがとうございました。
キーワードやフォントの色など簡単なものから
なんとなくでもイイトコドリして楽しんでください。
様々な占術で紐解く自分という存在
あしたの氣呼観&自分だけの開運カレンダー
そんなバースデイバイブルを来年のスケジュール帳にして本領発揮へ開けゴマ!
それでは、今日もお疲れ様&お楽しみ様でした
おやすみなさい