あっという間に11月です。
早いですねー…マジびっくり!
ジンニムのセンイルがもう1ヶ月後だなんて!
こないだ、秋桜畑に行ってきましたが
もうシーズンも終盤で枯れてきていました。
季節はどんどん移ろいますね。
さてさてお知らせです。
今年の4月から
週末限定でオープンしていた
久留米でのウィークエンドサロンを
10月いっぱいでクローズしました。
そして、暫くの間、
対面の個人セッションはお休みします。
基本的にセッションはオンラインで行います。
リピーター様で対面をご希望の方はご相談ください。
突然の事後報告となり、ごめんなさい。
シャベリ好きは永遠に健在だし
シャベリたいネタはいくらでもあるので
出張イベントなどは
ジャンジャンバリバリ呼んでください
ウイークエンドサロンを謳っているのも
ウィークデーには別の仕事をしているからで
わたくし会社でも働いています。
独身時代にもずっと携わってきた会計職です。
個人と組織それぞれ別の業種だけど
どっちも好きで燃える部分があり
どっちも厄介で難解な部分もあり
私にとっては
生活を人生を動かす
ふたつの大きな歯車なんですが
今、どっちも
転換期というか過渡期というか
分岐点だと感じてます。
そういうタイミングにこそ
下っ腹が静かにメラメラ燃えつつも
頭の中はカオス状態。
シンプルに体もダル重な毎日。
そりゃそうだよ五十路だもの。
ずっと悶々としていることを
ずっと先送りにしたまま
ふたつの車輪を回し続けています。
回し続けると言えば
10月最終日、久留米に向かう途中に
ラジオから「ローリング・ストーンズ」の
曲が流れて来ました。
20代前半、バンド活動をしてた頃に
カバーした曲でした。
あの頃は、人生で一番のド貧乏。
頼れる人が誰も居ない土地で
貰った給料で一ヶ月しのげるかどうかの
綱渡りみたいなひとり暮らしをしていたのに
先の事を考えて不安になるなんて
まるでなかったなー。
お金ないから買いたいものも買えないのに
毎週のようにウインドゥショッピングと称して
どこまででも歩いて出掛けて帰ってきてたな。
今は、あの頃よりお金もあるし
頼れる人もいるし
行こうと思えば行く手段も増えた
でも持たざる者だった時代とは違い
モノもお金も関係性も
所有したそばから執着も生み出しました。
あればあるほど
足りないことに意識が向くけど
いまあるものから
まだないものも生み出せるのに。
止まりたくない
動き続けたい
回し続けたい
それがかなっている毎日だけど
少しリズムやスタイルを変えて
流れにたゆたってみたりもしながら
自分の理想のペースとSpaceを
創造していきたいと思います。
来年のスケジュール帳にいかがです!?