明日は明日の風が吹く

風の向くまま気の向くままに

 

イイトコドリして

御機嫌にお過ごしください!

 

では、

 

明日、令和5年10月24日の

氣と呼応して観じてみましょう。

 

明日は二十四節氣の「霜降」

 

マヤ暦 260日の暦 ツォルキン

KIN 4

 

太陽の紋章:黄色い種

キーワード:開花、目指す、気づき

種まき、絞る、掘り下げる、探究、学ぶ、納得

 

 

ウェイブスペル:赤い竜

キーワード:誕生、育む、生命

創始、源泉、母性、滋養、

始める、育む、面倒を見る、勢いに乗る

 

 

音:4 「自己存在の」

キーワード:形、定義する、測る

形にする、計測、構想、構築、フォーメーション

わかりやすくする

 

 

マヤ暦 13の月の暦

自己存在の月

テーマ:私の奉仕はどのような形になるのか

 

7日目

 

 

 

 干 支
月の干支

十干:壬(みずのえ)・・・任、はらむこと、蓄える

十二支:戌(いぬ)・・・滅、役割終える、成果、報われる

 

 

日の干支

十干:乙(きのと)

軋、擦れ合いながら抜け出す

柔和、謙虚、礼儀正しい、穏やか

 

十二支:卯(う)

大いに茂って大地を覆い隠す、繁茂

育む、受け身、奉仕の精神

 

 

 

 九星氣学

月盤:九紫火星

 

日盤:六白金星

六白金星の方は静観デー

五黄土星・七赤金星の方はラッキーデー

 

卯の日なので

一白水星・四緑木星・七赤金星の方は「線路の日」

(線路の日:始めた事が発展拡大。線路は続くよどこまでも♪)

 

 六 曜

赤口

正午のみ吉。

その前後は新規の事は勿論何事も忌むべき日。

 


おしまいに

最後までお付き合いありがとうございました。

キーワードやフォントの色など簡単なものから

なんとなくでもイイトコドリして楽しんでください。

ご自身の星を知りたい方やもっと先のことも知りたい方は

セッションやバースデイバイブルで伝えさせてください

下差し

image

 

 

それでは、今日もお疲れ様&お楽しみ様でした

おやすみなさい