日頃から



「占いはショートカットキー」

「運氣はBGM」



そんな風に語っている私自身の



今年の運氣は

10年に一度のザワザワモヤモヤ期です。




「運氣」とはその字の通り

流れ、サイクルなので



今年だけをみて

「どんより」


することはないのですが



10年毎のサイクルも

50代で迎えると



それはもう

「ベッコリ」です。



勿論、一年通して

ザワザワモヤモヤしてる訳じゃないし



ザワザワモヤモヤすると言う事は



過敏になっていると言う事なので



ヒラメキやインスピの感度が

良い年でもあります。



ただ

普段ならスルー出来る態度や言動、

出来事に対して



いつも以上に引っ張られるし

引き摺り込まれる。

それを感じています。


 




自己嫌悪というか

自暴自棄というか

 



なんかもう

全てが嫌になったり

とんでもなく孤独に思えたり



穴に落ちるかの様に

魔が刺すかの様に



「もう消えたい」

「全て消したい」

「終わらせたい」と思うんです。




言葉こそ選んでるけど

そんな考えが頭を占めることが

今年に入って何度もあります。




そして陥る時の共通項に

気付きました。




それは

一方的に感情的な言葉をぶつけられた時。




感情的に吠えるなんて

大人になるとなかなかない。




だって


誰だって完璧じゃないし

自分だって完璧じゃないし。



そもそも

一方的に感情ぶつけて良い相手なんて居ない。




なのにそれをされるってことは

相手にとっては

私はそんな無礼を働いて良い存在なんだな。




そう思うからすごーく傷つく。




それだけじゃない事にも気づきました。




「私だって我慢してるのに」

許せねえのだ。






つい最近、



ある出来事がキッカケで



これまでの我慢が芋蔓式に浮上して




なんでそんなに我慢してきたのか



そして



なんの為にまだ我慢してるのか



そこに触れてみました。



人からどう思われるか怖がって

人の顔色伺い過ぎて

気を遣い過ぎて

聞き分け良くなり過ぎてきたけど



1番大事な自分を

蔑ろにしてる。



そもそもキッカケになる面々

揃いも揃って


「私だったらまずそんな事しない」

それを平気で選べる人たちだ。




お役御免だ。




つまるところが

ひとりになるのが怖いんだろうけど




心地良いもの、人、こと

好きなもの、人、こと

楽しいもの、人、こと



それを選びとることを

いい加減ゆるそう。




終わりにするのは



無駄な我慢

無駄な気遣い



必要以上に自分を責めたり苦しめたり

そのキッカケを自ら生み出すことだ。