完全に今日のタイトルは

アンジェラ・アキのあの曲のパクリで開けゴマ!

Open Sesameです。




数日前の夜、甥っ子から電話がありました。




今年は一度も会えてないのもあるけれど


私が幼いのか

甥っ子が成熟してるのか


年齢差を飛び越えて

2時間近く喋りました🤣




甥っ子は、

今月誕生日を迎え18歳になりました。



今年で高校卒業、

進路について

まさに、


♬悩みーの種がーあるのですー


な、お年頃だ。早いなー。



ただ、

彼は幼い頃から夢というか目標があり

ずっとそこに向かってハンドル握ってるから

迷いなんてないのだろうと思ってた。



ノリとヒラメキで色んなことに飛びつく

熱しやすい直情型な私とは正反対だから



スゴイ奴だと、見つめてます。



少し前にも、ネットで、

またひとつスキルを上げた姿を見つけたところで


「ホントすごいなあ。頑張ってるなあ。」


と伝えたんだけど


実は彼の中では


「それが叶わなかったら

もう見切りをつけようと思ってた」


らしい。



そんな事を考えるくらい、

大人になってたんだなー。





好きで始めたこととはいえ


人と違う道を進むということは

勇気も覚悟もいるだろて。




「そこに甘えて

他の皆が、普通にやってきたことを

自分はやってこなかった。


夢を叶えられる人間はほんの数パーセントだし

自分がそれに当てはまるとも思えない。


それなのにこれ以上続けて

良いんだろうか。」



そんな本音に、



おばちゃんとしても、

人生のパイセンとしても、

ただの第三者としても、



♬伝えーたいことがー

あるのですー。




「それは良いやろ。

続ければ、良し。」



今はもうプレッシャーとか義務みたいになってて

好きでも楽しくもなく

しんどいだけなら話は別だけど



色々と例え話などで角度を変えても

彼の中で

今も変わらず

他と比べ物にならないほど大きくて

面白い目標だとわかった。




他の人と同じことをしてなくても



他の人が望んでも出来ないことも

他の人が望んで経験しないようなことも



小さな頃から

大人に混じって


その頭と体と心を

一生懸命につかって

やってきた。



自分が一番自分に厳しいから



やってきたことは

大したことないように感じて



出来てないことばかり

罪悪感や自己嫌悪を抱くけど



まだ他の誰にも言われてない事を

いつか言われて傷付かないようにと


わざわざ自分に向けて責めないように。




他の人が経験できないことを

経験できる環境にも


後ろめたさじゃなくて

「ありがてぇぜ!サンキュー!」でいいじゃん。



それは、甲斐性だよ。



頑張ってきたから応援される。


自分が蒔いてきた種だし、

自分が逆の立場でも

素直に応援するから映し鏡だよ。



現実逃避してしまう時間なんて

いい大人の私だってあるさ。



でも無駄な時間だと全然思わない。

だってリセットタイムだから。




勉強しようとしても

瞑想でリセットしようとしても


結局、いつの間にか別の事考え出したりするけど



好きなもの見たり聴いたりしてると

ただ夢中になるし


好きな事はほっといても勉強するやん?



それに、

仮に雑念や邪念が出ても


ほんとにそれって悪いことかわからんしさ。



「出たな、雑念め。」と退治したり

「シャキーン、必殺技!」みたく

頭の中で、ゲームみたいに乗り切ったり



どうしても、なことは

放っておいても自分でちゃんと

対処法を生み出すもんよ。



そんなことを話してたら


「実は、邪念があるときの方が

良い結果が出るんよな。」


なんて、2人で良い時間を楽しんだ。




昨日から始まった

「白い鏡」の期間は特に、


「厳しさ」で自分を裁かないことが大事。



本当は、自分にどんな言葉を掛けてあげたい?



誰かになら素直に言えることを、

自分にこそ、たくさん聞かせましょー。



ボラへ💜




本音を、インタビューしてまっす♬

バースデイラボ | 福岡 | Open SesameEveryday, Happy Birthday!パッションをアクションに!ロジックとマジックで本領発揮をプロデュースします。バースデイバイブル・HP作成・インタビュー動画リンクwww.opensesame-fukuoka.com