昨日は水瓶座の満月でしたね。


私は朝からなーんかグロッキー。


どしたのだ?と思いつつ

1日情報シャットアウトでたくさん寝ました。



早めに再生の湯(ユメウツツラジオ聴いた⁉︎)に浸かってたら

「何が起きてるかカード引こう」と思い立ち

上がって早速DO it バンバン。(郁恵ちゃん…)



汗ダッラダラ流しながら

突き動かされる様に引いて、書き出しましたとさ。



石が選んだ「水瓶座の満月からのメッセージ」



 このところ


毎朝のバースデイメッセージをしたためる時、



いつも同じフレーズが根底にあります。



アプローチを変えて綴ってはいますが



「やるか、やらないかしかないんだよ」



と、ただ強く観じます。





同じようにカードからも

共通して観じるのが



「受け取るか、受け取らないか」。




メッセージを受け取ってるか?

サインを受け取ってるか?

賞賛を、ギフトを受け取ってるか?




現実として、今年はとにかく

「願えば叶う」を実感してるけど





叶ったら叶ったで

「うわー、こんなカタチで来るか」とか

「なんか複雑ぅ」とか



そこに申し訳なさを感じてる自分がいる。




ぬぉい!



ただ、長引かなくなった。




答え合わせや分析なんか、



その作業は好きだけど



結果はあんまり、よくて。




これも、あるときお風呂掃除してて

わかった。




「なんでこう、結果出ないのかな」

なんてゴシゴシしてて、




「いや、違うな。

好き好んでこのプロセスを楽しんでいるだけだわ。」

と。




やれば、やっただけの結果は出る。




出てても「出ない!」と思うか

「まだ足りない」と思うか




それとも違って

「またやりたい」

「まだやりたい」

「やり続けたい」んだよなー。




やってる時がいちばん楽しいもん。




ゴールに向かって一直線に走るタイプじゃないし。



アレンジしながら

フェイントなんかも入れながら


移籍したり

シーズンオフに他のことしたりしながら



その時々を楽しんでるのに



時々「一貫性がなくて」なんてうつむく



そんな自分が面白くってな。





 

ドアOpen Sesameはパッションをアクションに変えるゲートを開きます。ドア

 

あなたの道をあなたに刻まれたサインが照らします。

 

 
あなたの強みをカタチにして必要な方に届けます。
 
あなたのマインド・ポリシー・サービスをインタビュー動画で伝えます。