おはようございます源頼朝です。
いやミナモトシズカです。
いやいや令和の三次元を生きる
Open Sesameの福岡でえす。
あーたーらしい
あーさが来たッ!
今日は早起きして手帳とニラメッコしました。
この1ヶ月くらい
自分の中で悩みモード発令中で
シケモクみたいな顔して
コールタールの中に居るような時間を過ごして居た私
でも元来の飽きっぽさと
常に現状打破したい性分も発動ダハ。
「何を悩むことがあるのだ?
『最近、出て来てなかったから』なんつって
想定癖が挨拶に来たんダハ。
一人でバリケード作って
一人でネットリした沼に入ってるんダハ。
ダハハー。」
と、ダハしばり書きにも飽きてきたところで
「そんな思考やプレイを生み出すのも私なら
脱出策や居心地良い時間を創り出すのもまた私」
「出来っこないと思ってたことを
40過ぎてからどれだけやった?」
「じゃあ、今は『それは無理でしょ』と思ってて
『出来たら面白い』ことは何だ?」
ということを考え出し、
手帳にツラツラ書き出したのです。
「ジョハリの窓」的に、
私という人物像を
「I know」「You know」
「We know」「Nobody knows」に分けてみたり
「これまでに達成したこと」
「まさか出来ると思ってなかったこと」
「未だに出来てないこと」
「これが出来れば苦労はない的願望」をカキカキ✏️
私は、立ち直りは早いけど悩みやすい。
立ち止まると動けなくなって暗い世界に身を閉ざす。
ところが周囲には全くそう見えない。
毎回自己解決するから悩んでたなんて気付かれない。
風穴が欲しい、ひとすじの光が欲しいと
洞窟で岩を砕いてる背中も
自分には見えないだけでいつも照らされてる。
自分が作り上げた世界に自分を幽閉せず
陽も差し風も吹く場所で
「どんな世界を創りたい」かオシャベリしよう。
必要以上に案じたり
勝手に期待したりせずに
心地良い風を自ら起こせば良い。
だって我らは創造の源だもーん。
今は、こんな感じ。
風が吹いて
シケモクにも火が灯ったかな。
今日も一日イイ塩梅で!
