こんばんは。
Open Sesameの福岡です。
昨年の秋頃からでしょうか。
うちの旦那はん、夜になると
蕁麻疹が出るようになりました。
蕁麻疹、出たことあります?
私は、30代の頃に悩まされましてね。
当時勤めてた事務所が
「この先どうなるの?」って状態になって
現場には全く情報が入らなくて、
ストレス過多で、発症しました。
地図みたいに赤く盛り上がって
痒くて痒くて。
その時に、
私以外、みんな蕁麻疹に無関心だった中、
唯一ずっと気にしてくれてたのが、
まだ付き合う前の旦那はんでした。
ホント、どんだけ
その優しさに救われたか。
その旦那はんが、
今はもう、昼夜や体の部位を問わず
発出するジンマシンに悩まされています。
「じんましん」は、
肉体的でなく
感情的、精神的なレベルから診ると、
「限界を超える出来事に直面したり、
怒りや強烈な感情を抱いた時に突発」するのだそうです。
皮膚というのは、自分と外部の境界線。
身体の一番表面。
そこにトラブルが起こるってことは、
環境や、状況に
いよいよもう、耐えられないサイン。
内側に押し留めてきたものが、
遂に噴出したってことですよね。
そういえば、
三連休中に、
「いよいよ私も、花粉症デビューか!?」
と思うほどに、
鼻がムズムズ、目がカユカユになったのですが、
花粉症は、
過去に受けた傷の疼きだったりするそうです。
毎年、春になると花粉症の症状が出る方は、
「いつかの春に、
受け入れ難い、対峙したくない出来事が確かにあった。
そして、深く傷ついた。
そのことを、いくら否定しても、抑圧しても、
毎年同じ頃になると、その傷が疼き出す。」のかも、
しれません。
身体に、様々に現れる症状。
どんなことを伝えてくれているか、
参考のひとつとして、こんな本ありますよ。
私も、久々に開きました(笑)
この解釈が、
自分達に当てはまっているのかどうかは
心当たりが、あるような、ないような、ですが
昨夜は魚座の新月だったので、
クリアリングのワークをしました。
旦那はんも誘って
「あー、調子悪い」
「あー、ムカつく」
様々なケースにアレンジできるように。
終始、微妙な顔をしておったが(笑)
いいんです。
気は心!(強引ぐ、MY WAY!!)
セッションやイベントへのお申込みも
トーク画面からお気軽に、お待ちしています。