こんにちは。

Open Sesameの福岡です。
 
今日は、立春。
庚子の歳の幕開けです。
 
今年、本命が坎宮入りする私は、
「先手必勝!」とばかりに、恵方参りに行ってきました。
 
 
そんな本日
「Himika」様HP公開、と相成りました。
画像をクリックすると、サイトに飛びます飛びますッ流れ星
 
 
土曜日に、「取材」名目でオシャベリマッチを楽しんで
3日後にもう公開(笑)爆  笑
 
 
せっかちか!
だって、立春だもの。ねえ?
 
 
実は、HP作成の打診は、昨年から受けていました。
そのときに、「庚子」の年回りの意味合いもお伝えし、
「やっぱ来年だね」くらいの話はしてたのですが、
 
 
「Himika自体はいつオープン?」とか
「HPの公開日いつにする?」という話は、
 
 
結果、バチコーンと意図して決めるのではなく、
ところてんみたいに、ヌルっと押し出される
イイ運びになりましたラブラブ
 
これも、ミチさんのしなやかさのお陰ですね♡
 
2年前、竈門神社へ御案内した時の一枚。Michiさんにメロメロ~んラブ
 
 
 
ところで!!
 
私がサイトのアイコンやトップ画像にも用いた、
五弁の梅の花。
 
これには、驚きのエピソードがあるんで
助さんも格さんも、是非聴いてくださいッ!!
 
 
先日の、熊本来訪時、
「何をお手土産に持って行こうか・・・」私なやんでいました。
 
 
そんな中、美容院に予約して、
「あ、そうだ。美容院の後、スワッグ作って貰おうか。」
と、思い立ちまして。
 
 
私が行ってる美容院は、
2Fで奥様が髪を、1Fで御主人が植物を、
チョキチョキと愛でておるのです。
 
 
その時に、小ざっぱりした頭で、御主人に
「開店の御祝で、何か持参したいのだけれど
訪れる場所は、温故知新というか、和洋折衷というか、神仏習合というか・・・」
みたいな話をしたら、
 
「ティートゥリーどうですか?」
と勧められましてね。
 
その場で、葉の香りを嗅がせて下さったり、
二つの分類があることをお話して下さったり。
興奮したのなんのッ!
 
 
その香りの良さと、
「上を向いて伸びるタイプと、枝垂れ・這うタイプがある。」
というお話に、
 
 
これは、アロマも施すMichiさんにピッタリではないか!
成長・発展し、地域に根付くHimikaにも、ピッタリではないか!」と、
興奮したのなんのッ!!(二回言った)
 
 
「梅みたいな、五枚の花弁の花が咲くんです。」
という言葉も、
決断の背中を大きく押してくれたひとつ。
 
それが、「Himikaにはピッタリだ。ガーベラと直感したんです。
 
 
そしたら!!
 
土曜日、
Himikaの玄関に、
これが飾ってあったのです。
ババンッ!!
 
すごくね?
ちょ、マジ、すごくね!?
 
そりゃ、アイコンにしちゃうぜ。
これで決まりさ!ってマッチも歌うぜ。
 
 
でも本当、土曜日は
「実際にHimikaに行って良かった。」
強く実感しました。
 
 
Himikaは、
ミチさんの御家族と深い関わりのある空間で、
成り立ちや屋号にも、
ヒサシさん、ミチさん、カオルさん
御家族の想いが刻まれています。
 
それを、肌で感じました。
 
キャッチコピーにした
「ヒサシキモ ミチモ カオルトコロ」

には、

 

悠久のときを超え再び吹き込まれた命。

未知の世界へのときめき。

薫る風となって祝福する神々。

今此処に訪れた人と、

何処かの誰かを繋ぐ、秘密の神殿・・・

という、私が実感したことを、刻み込みました。
 
 
鳥居の連なる画像は、
「ここから先は、実は、聖なる領域で、異界。
ここがその、橋渡し。
イベントやセッションに参加するだけでなく
どれだけの祝福・恩恵が待っているか。
ようこそ、お参りされました。」
というアプローチでもあります。
 
 
鳥居のオレンジは、
Michiさんのブランドカラーでもあるので使いたかったのです♡
 
 
ホントはまだまだ、構築途中、
もう少し様変わりしますが
 
 
ひとまず、
HimikaのHP、立春に御開帳です!
下差し
 
みなさま、どうぞHimikaで
人・情報・エネルギーとの交流を
存分にお楽しみくださいね!
 
 
私も、出張公開録音「FN703 Open Sesame」を
是非Himikaで開催させて頂きたいとプレゼンしてきましたので、
その時は是非、インタビューさせてくださいませませーーー虹
 
 
では、
Himikaの守り神さまとのかくれんぼ
「みっけ!」でお別れでーす。
 



「私もHP作りたい!」というあなたは、
コチラも是非ご覧ください→HP作成

 

 

宝石白宝石緑 Open Sesame Web Map 宝石紫宝石赤

カギOpen Sesame WEB SITE
メニュー、サロンへのアクセス、問合せ&申込フォームなど備えたHPです。

カギLINE公式アカウント
トーク画面から予約出来ます。
 

カギInstagram
カギFacebookページ
カギ婚活コラム「寿の花道」


最後までスクロールして頂き、誠にありがとうございました。ハート