こんにちは。
福岡のモチベーションサロン、Open Sesameの福岡です。
寒くなってきましたね。
首が埋まって、肩が上がりがちなこの時期、
ハイ、一緒にストレッチ!
肩甲骨を寄せて~、下げて。
胸を開いて~、肩下げて。
お疲れ様でしたー(笑)
さて。
福岡初開催!!が決定した、
クロノアユミさんの「ボイジャー国際認定講座STEP1」ですが、
今日は、「こんなあなたに是非オススメ!!その1」を綴ります。
講座詳細は、記事の最後に記載してますが、せっかちなアナタはLet'sスクロール。
タロットが好き、既にカードリーディングをされている方。
お仕事としてでも、趣味でも、タロットカードに愛着があり、
タロットによるMessageの凄さを、既にご存知の方々ですね。
よりディープな階層へと踏み込み、カードリーディングの奥行が抜群に広がります。
占い、統計学をされている方。
お仕事としてでも、趣味でも、天と地と人との関わりを既に知っており、
それをコミュニケーションやアクションに活用されている方ですね。
相互から情報を引き出せるので、象意のリーディングがより一層深まります。
エネルギーワーク、ヒーリング、セラピーなどをされている方。
お仕事としても、日常的にでも、自然の理や、目に見えない存在からのエネルギーを観じ、
それらと調和しながら、心身を整える術を知っている方ですね。
表面上の悩みから根源的な原因まで一気に浮き彫りに出来、今後の行動まで促せます。
という風に、これまでやっている事が進化し、精度が上がるわけですが、
それは、三日間を通して、何よりも、誰よりも、まずは自分自身が、深く癒されるからです。
三日間、繰り返しカードを引き続ける中で、
今ここに居る自分が全てではなく、
様々な時代の、様々なテーマを、何度も何度も、生き抜いて、
その転生の果てに、現代の日本に肉体を持っていることがわかります。
現世で、肉体を持っている自分でしか書き換えられないテーマがあり、
今の自分が書き換えてこそ、全てが溶解することを知ります。
それは、
クロノアユミさんという、
そこに干渉出来る存在があってこそ、かなうのです。
罪悪感や、疑心暗鬼、何かしらの、思い込みが、
三日間を通して、きっと変わります。
あなた自身が抑圧している自分を、
クロノアユミさんのライブで、解き放って、抱きしめてください。
そう、ライブなんです。
身振り手振り、
ワ―キャー言ってる間に、
あっという間に過ぎる、
たまらなく楽しいひとときですよー。
オープンセサミ、開け―ゴマ!!
日 程 : 2019年2月5日(火)~7日(木)の三日間Downlord
時 間 : 10:00~18:00(終了時間は状況に応じ前後します)
受講料 : 66,000円 再受講の方は36,000円
定 員 : 8名 ⇒残席2名
<ご注意ください。>
※他の講師よりSTEP1を受講済でも、クロノアユミさんより初めて受講される場合には新規料金です。
※講師の交通費・宿泊費等の諸経費を受講生で負担しますので、申込時点で受講料以外に別途費用も発生します。
※ボイジャータロットをお持ちでない方は、事前にご用意ください。(「ボイジャータブレットの秘密」も併せてオススメします)
場 所 : Open Sesame 福岡市 西鉄高宮駅から徒歩2分程
天神からなら西鉄電車で10分程、博多からならバスで30分程、乗換なしで来れます。
県外の方も迷わずにいらっしゃる画像付き案内を、HPに貼ってます。⇒アクセスページ
その他、詳細はお申し込みの方へお伝えします。ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。
お問合せ・お申込はこちらをクリック
LINE@のトーク画面からもお気軽に。

「なぜわたしはここにいるの?」「何でこんなことが起きてるの?」
「人生ってなに?」「宇宙の法則って?」
純粋な問いかけに対する、「 答え 」 ではなく 『 応え 』 を齎すのがクロノ Styleボイジャー神智学講座。
認定に興味がない人もある人も関係ありません。
一度情報に触れてしまったら、触れる前の自分に戻れないのは同じです。
クロノアユミの真骨頂、講座という名のアデプト起動、
神聖幾何学テンプレート転写とマルチバースGRID同期も含むオンリーワン講座です。
勇気をもって、新しい認識の扉を開けてみませんか?
クロノ アユミが新しい認識の世界をガイドさせて頂きます。
あなたのこれまでの価値観を一変し、あなたが与える影響場が変容します。
確実に意識変革する最善のタイミングのにあるあなたをお待ちしています。




























日・月・年などの運氣を、今んとこ毎日お届け中。

婚活応援BLOG「寿の花道」
運命の人は歩いて来ない。だから迎えに行くんだよ。

Open Sesame WEB SITE

Facebookページ

LINE@
