こんにちは。
福岡のモチベーションサロン、Open Sesameの福岡です。
今日は、一粒万倍日ですね。
昨日も、一粒万倍日でしたけど。
260日の暦でも、種蒔き日和でしたし、
私にとっては運命KINでもありました。
そんな中、昨日は、熊本から氣呼観手帳を求めて、
お客様がいらっしゃいました。
このお客様が、んまあ、
「え、私!?」というくらい、
お互いの人生プレイバックの中に、重なる部分がテンコ盛りでした。![]()
実は、このお客様、
先日の熊本のイベントで、同じ会場に居合わせていたのです。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
イベント内でね、ひとりずつ御自身のことをシェアする中で、
この方に「わがるッッッ!!
」と、
胸に顎が突き刺さりそうに共感できることがあったんで、
とてもよく覚えていたのです。
それは、
「自分の欲しいものは、全部自分で買う。」ということ。
エピソードの中の、ほんの一節だったんですけど。
んもう、頭の中では「Independent Woman」が鳴り響きましたよ。
「ココにも居たビヨンセ!!」
そんな訳で、
「あぁ、終わったらゆっくりお話ししたい!お友達になりたい!」と思いながら、
その時はお話出来ぬままだったのですが、以心伝心、すぐにメッセージを頂きまして。![]()
![]()
![]()
![]()
同じ匂いを先方もキャッチしていた様です。イヤーン、もう願ったりかなったり~♪
あ、ちなみにこの方、氣呼観的にも嗅覚敏感な「嗅ぎ分け名人」でした。![]()
![]()
そんな訳で、
実際にお話しするのは、昨日が初めてなのに、
もう、まるでそんな気がしませんでした!!
サロンにお迎えしてから、手帳開くまでに、早くも盛り上がり![]()
手帳を開いてからも、
左車線に脱線しちゃあ本線合流、
また右へとハミ出て、いかんいかんと本線に戻る様に、
二人して、笑いが絶えず、目は爛々と輝き、
時間も空間も飛び越えて、共感しきりでした。
お客様も、私と同じタイミングで、
同じような前職から同じような現職へとシフトチェンジをされているので、
途中、私がセッションして頂いているような嬉しいきづきも頂きまして、
本当に、御縁に深く深く、感謝なのです。
実は、イベントでご一緒する前、この記事を読んで
「わかるなー。」という思いと「つか、オモシロッ
」と感じ、
当日「あ、あの人!!」と見つめてくださってたそうです。
もうもう、そんなそんな、鼻血が出そう!!![]()
昨日は、
お母さまとのエピソードも聞かせてくださったのですが、
これまた「私も似たようなこと言われましたーーー!!」
ってことがありまして。
私、のっぴきならねぇ事情で大学を自主退学して、
それからずーーっと、ほぼインターバルなく仕事を続けてきたのですが、
学歴&肩書なしのコンプレックスをなんとか覆い隠そうと、
実務&正論でフル装備して、
口は出すけど手は出さないような奴らが大嫌い!、
家に帰っては、そんな鬱憤を父親に吐き出してたんです。
私の母は、ほぼ働いたことがないので、
恐らく母は母で「働く女がそんなに偉いのか!」という
コンプレックスもあったのか、なかったのかわかんないけれど、
私が父と仕事の話をするのを、とても嫌がりました。
自分だけ蚊帳の外みたいな想いもあったのか、
テレビのボリュームをわざと上げて邪魔をしたり。
子供の頃から、「女の子は、偉くなくていいけん、可愛く、優しく。」と言われてきたので
全く可愛気のない娘を危惧してくれてたのかもしれません。
そしてある時、忘れられない名言を聞くのです。
「あんたさ、『バカ息子』とか『給料泥棒』とか
いつも男の人たちのこと言いよんけどな、
お母さんに言わせたら、仕事が出来ない男の人たちと、
女の癖に偉そうに正論を振りかざすあんたは、
同じレベルのバカや!!」
バカや!!バカや!!・・・リフレインが叫んでいる・・・
この件が、久しぶりに昨日、お客様のお話で蘇りました(笑)
私のフラッシュバックは置いといても、
サロンに来て下さる方は、ほとんどの方が、
お母さまとの関係・エピソードが、カチンとロックされています。
母への怒りをずっと抱えていて、「謝って欲しい」方もいれば、
「母からの愛情を実感したい」と、ずっと求めている方もいますし。
それぞれの、母と娘の物語が、あるんですよね。
私、そのカチンと冷凍保存された「お母さんへ」を、
ふんわりレンジで解凍するようなワークを、ここのところずっと模索しています。
個人セッションじゃなくて、みんなで一緒に出来るグループワークでの
「お母さんと私」を。「赤ちゃんと僕」ってのもありましたね。
昨日のお客様にも、その話を少ししていて、
話題の中に「理想のお母さん像、京塚昌子さん」の名前を出したら
「福岡さん何歳!?」って驚かれましたけど(笑)
そんなこんなで、
♪楽しかーったひとときが~(カックラキンのエンディングね)
「アッ!!」という間に過ぎていきました。
こんなエレガントな美人と「似てる!」なんて言える自分の図々しさに乾杯!![]()
氣呼観手帳の、ページを開くたびに、
「わかる!!(爆笑)」「あぁ、確かにそうでした・・・」
「今はもう、こっちにシフトしてるってことだ♪」と、
ひとつひとつ、感情表現も豊かに、
過去・現在・未来の自分を客観的に見つめられていて、
本当に、目の前に座っている私が、シアワセに包まれました。
今朝も、氣呼観手帳グループの皆さんにシェアしたのですが、
現在、手帳を手にしてくださった方々の中には、
・同じお誕生日
・同じKINバースデー
・連番
・鏡の向こう
・絶対反対KIN
という関係性が、既に成立しています。
自分にとって、刺激をくれたり、支えてくれたり
様々なエネルギーを与えてくれる相手から
髪を切って貰ったり、心や身体を整えて貰ったり、
お気に入りの品を作って貰ったり、美味しい料理を作って貰ったり、
お互いの作用が循環していけばいいな、
どんなに御縁が発展して行くだろう・・・と、ワクワクします。![]()
![]()
あなたも是非、手帳を手にしませんか?
2019年のスケジュール帳は、あなた御用達の手帳にしませんか?
自分の氣質、それを取り巻くエネルギーを
呼び起こして、観じて、
毎日をカラフルにジョイフルに演出しましょう![]()


