ってタイトルつけといて何ですけど、

「結婚式を挙げたくないから、イマイチ婚活しようって思えない」

と思ってる女性も、大勢いらっしゃいます。

 

結婚=結婚式という方程式なんて

「どっせーい!」と背負い投げ!

 

サクっと入籍だけしたい、そんな男性諸君よ、

ネバーギブアップ!!

 

何を隠そう、マイスイートハート→愛しの猫背→うちの旦那はんも

そのタイプです。

 

同棲して、「いつ結婚するつもりなのかな~」って

内心ソワソワ、段々モヤモヤしてきて、

ある日「したくない、挙げたくない」が露呈したという。

 

 

でも、私自身は「絶対挙げる!」氣満々だった

福岡の福岡です。こんにちは!(ごあいさつが遅れましてごめんやして)

 

 

だって私、獅子座だも~ん。

サンシャイン、注目浴びてナンボなんだも~ん。

その癖、日陰でプスプス燻り続けてたもんだから

一生に一度の晴れ舞台、ドレス着たいでしょ。

 

 

っていうのもありますが、

「何が何でも挙げる!」と譲らなかったのは、

その時既に、父の余命を知ってたからです。

「大好きなお父さんと絶対にバージンロードを歩く」

その夢を貫くべく、旦那はんと交渉し、

親兄弟だけの前で挙式する、

その後親兄弟だけで会食する、というスタイルに落ち着きました。

 

私にしてみたら、

親戚、友達、会社の人達、みーんなに

自分の選んだ人と会って欲しかったし、

その人との晴れの門出に立ち会って欲しかったし、

感謝の気持ちを伝えたかった。

和装だって着たかった。(ドサクサ)

 

一方、旦那はんにしてみたら、

親兄姉だけとはいえ、やっぱり本心は結婚式なんざ挙げたくない。

会食も面倒臭い。

 

 

一度、式場探しに向かう車の中で

そんなブヘーっとした顔すんな!

と怒鳴られたことがあります。

 

後にも先にも、旦那はんに声を荒げられたのはこのときだけ。

旦那はんだってイヤイヤ折れてくれてるのに、

「何をそんなふてくされてやがるのだ!!」

って腹が立ったんでしょうね。

 

結局、「もう帰る!!」と家に戻り、旦那はんはソファーでフテ寝。

 

 

初めて声を荒げられて、「そんなにイヤなのか・・・」と思い知らされました。

 

とはいえ。

 

こちとら結婚式には色んな思い入れを持っていた訳で、

「そりゃふてくされたくもなるわいな!!ふぬーッ!!」と物別れ。

家を出て、冷房の効き過ぎたマックで、ホットミルクを啜ったあの日を思い出します。

 

 

そんな

「結婚式挙げたくないボーイと何が何でも挙げるからガール」の私達、

やっと式場が決まっても、その内容で意見は分かれました。

 

 

結局、ウエディングドレスは金額関係なく着たいものを選び、

後は旦那はんの「それいらない。それも必要ない。」で決裁。

 

 

両家の親まで絡んでやりたい様に出来なかったり、

義理のお母さんにドレスを決められたリしないだけ良いのでしょうが、

 

ドレス選びも、「これどう!?」「これは!?」と

テンション高めに試着しても、iPhoneからチラっと目だけ上げて

「ん?んー。二の腕と脇肉がなー。」「それはなー。」

「もう、僕に聞かんでいいけん、好きなのに決めりーよ。」

 

と、醍醐味返してーーーーーー!!デシタ。

 

 

でも。

いよいよ最後の打ち合わせとなって、式場に向かった時、

その日は神父さんとのお話しでした。

 

「お二人それぞれ、結婚生活を続けて行く上で

何が一番大切と思いますか?」

 

と聞かれ、私が答えたのは

「一緒に居ることが当たり前と思わないで、感謝すること。」

 

あぁ、もう。

どの口が言ってるの!?と自分で口をつねってしまいたい。

 

そうなのです。

 

旦那はんに会えたこと、

イイ人だなー、好きだなーと感じた相手が、

同じ様に想ってくれて、

違う考え方も持っているのに、歩み寄ってくれること、

そんなこと、本当に有り難い、得難いことなんです。

 

 

婚活中、空回りすることや傷つくことがいっぱいあって、

 

好きな人なんて出来るのかな、

私のこと好きになる人なんているのかな、

そんな風に想ってしまうこともあって、

 

「ただ、好きな人と楽しい時間を過ごしたい」と、

それがー、わたしのー、のぞみーだったのーよー(いきなり「あなた」歌う)

 

そう思ってたのに、喉元過ぎればなんとやら!

 

 

父の事を引き合いにだして、

並々ならぬ想いを結婚式に抱いたけれど、

 

旦那はんが居るからこそ

「もうすぐこの世からお父さんが居なくなる」という

信じたくない事実も、受け容れられたのに。

 

旦那はーーーーーんッ!!泣

結婚式当日のことは、

何度も他の記事でアツク語っているので今日は飛び越えるとして、

 

 

私達が挙式した教会では、翌年から毎年9月に、

アニバーサリーイベントに招待してくれていました。

そこで挙式したカップルが集い、

神父様からの講話を聴き、

お茶を飲みながら自分達の結婚式の時の神父様の式次を見たり、

来年のパートナーに向けて手紙を書いたり、

ポラロイドカメラに二人で納まって、アニバーサリーブックに

メッセージをしたためたりするのです。

そして、翌年のアニバーサリーで、

講話のあと、神父様から一組ずつ

前の年に書いた、パートナーへの手紙を頂いて、開いて、読む。

初めて参加した時には、

フザけてブタの落書きしか書いてくれなかった旦那はんも、

回を重ねることに、短いけど手紙を書いてくれて、本当にうれしかった。

 

年に一度、挙式した教会にきて、そんな手紙や式次を読んで、

結婚した時の気持ちを思い出したり、

アニバーサリーブックでは、夫婦の姿形の移り変わりが見て取れて、

本当に、ステキな時間でした。

 

でも、神父様もスタッフも入れ替わってしまって、

もうその招待が届かなくなって数年たちます。

あんなに素敵なイベントだったのに、残念。

 

 

今日9月8日も、数年前のアニバーサリーイベントの日なのでした。

旦那はんが譲歩してくれて、結婚式挙げることが出来て、本当に良かった。

旦那はんと結婚して、本当に良かった。

 

 

 

婚活のお悩みで、オシャベリに来てくれる方には、

みなさんに聴いています。

 

「結婚、したいですか?」

 

では

 

「結婚、しますか?」

 

 

希望的観測ではなく、

自分自身で肯定できますか?

 

 

私にとって結婚は、

本当の自分、本来のステージへの扉でした。

 

「私は、どんな人が好きなの?」

「私は、どんなことに傷つくの?」

「私は、どんなことに歓びを感じるの?」

「私は、どんな風に生きたいの?」

 

自問自答しながら、婚活して、結婚しました。

 

そして、

「朗らかに、健やかに、イイ塩梅で過ごす。

そんな毎日をセルフプロデュースする!」

と思えたのは、

 

名前も拠点も福岡になったからです。

自分と全く別の選択肢、優先順位を持つ旦那はんが

反面教師になってくれるからです。

 

 

あなたも、

「自分の未来にこんな展開が待ってたなんてーーー!!」

って想像だけでなく、創造しませんか?

 

自分から本命を迎えに行きましょう!!

ぐわしッ!!

 

9月のイベントスケジュール

内容はこんな感じ・・・
 ・9/14 レコメンドマッチ
 ・9/19 ハーバリウム講座
 ・9/20 婚活座談会
 ・9/24 カラオケマッチ

 

本音探究の時間、手を変え品を変えご用意してます。

あなたのタイミングで「開けーゴマッ!!」と念じてくださいね。

 

 

↓理想の結婚、天職へ転職・・・あなたの本音にアプローチ!↓

ラジオ。ラジオ。 33名様まで3,300円にてゲスト募集中!「巡るオシャベリ」 マイク

オシャベリ⇒ラジオ番組内ゲストトーク

私のサロン⇒FNラジオ局スタジオ

私⇒DJヘッドフォン

あなた⇒ゲストマイク

 

という「Freestyle具合にマジ泣けたッス!」てな設定で、

あなたの本音、本命へとアプローチします♪

星星お申込みはコチラまで⇒鍵ドアッション申込フォーム星星

 

 

 

■ Open Sesame   ■

本マヤ暦基礎コース、UEプラクティショナーコース等、
各種セミナーも随時受付しています。お気軽にお問合せ下さい。

 

 

WEBSITEパソコン

https://order-made-approach.amebaownd.com/

 

Facebookページfacebook

https://www.facebook.com/opensesamefukuoka/

 

Instagraminstagram

https://www.instagram.com/open_sesame_fukuoka/

 

twitterツイッター

https://twitter.com/orderOpenSesame?lang=ja

 

 


 

LINE@LINE

友だち追加
 

御縁が繋がるのを楽しみにしてますクローバー音符

image

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。セーラームーンステッキ

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活成功へ
にほんブログ村