「自由って何ですか?
みんな好き勝手すればいいってことですか?
ヤなことは、やんない!ってことですか?」
今朝の「ひよっこ」のみね子の台詞から始まりました。
コンニチハ!パッションモチベーター福岡です。
自由がテーマなので、肩書も日替わりです。
というか、私自身まさに、
自分のバースデーリーディングをすると
どんなツールで紐解いても必ず「自由」がキーワードです。
だからこそ今日は
「自由ってなんだ問題」(ひよっこのマネっこ)について語りたいと思います。
コメンテーターには、雲の上から
「自由って一体何だーーーい」の尾崎と、
「自由って、何かね」の文太さんにお越し頂きたいです。(正しくは「誠意」だども。)
みね子の台詞じゃないけれど、
自分本位にふるまう=自由、ではないですよね。
「魂」とか「エネルギー」に触れて「覚醒した!」って人で、
「だからもう、遅刻したことにもドタキャンしたことにも意味がある」だの
「私に会える人はラッキーです」なんて言ってるお花畑さんがいますが、
頷いてくれるのは、「盲信」してる人だけです。
自由≠自己中、自分勝手
自己肯定感≠自己満
では、ないでしょうか。
ネガティブもポジティブも、
度が過ぎる人と一緒にいると、居心地悪いですよね。
それは自分も同じ。
セルフイメージが低すぎるのも、高すぎるのも、自分を苦しめます。
みね子はこうも言ってました。
「我慢してる訳じゃない。自分で決めたんだからいいじゃない。」って。
わがるッ!わがるよ、みねご!!
先程も書いた通り、私自身、本命を生きるには、「自由」が鍵です。
と、書くと、
「なるほど、福岡の福岡さんは、メチャメチャ自由奔放な人なのか。」
って思うでしょうか?
こっれがもう、ぜんっぜんッ!!
なんですよぉ・・・。発展途上中です。
勿論、「自由バンザイ!自分の事は自分で決める!」と生きてきました。
でも、「自由」を求める一方で、
「自由に生きて良い訳なかろー」という思考もベッタリ張り付いているという法則!
「自分で選べるからこそ、その選択に責任を持つべーしッ」
と、結果、固執。自由な冒険より、安全安定。
自由には、背中合わせでいつも完璧主義がセットだったのです。
もっと自由でイイじゃん!あんたそもそも単純やん!面白いのが大好きやん!
と、私の本心と私のサポーターが一生懸命囁いてても、
頭デッカチな私が「えぇい、だまらっしゃーい!」とわざわざ追い払ってました。
面白いもんでね。
自由に遊べばイイのに向いてないこと続けてると、
「ダメだこりゃ」って強行手段を取られます。
屈辱的な思いや不自由をイヤという程味わされました。
その中で、「自由」と向き合ってきました。
私は、
二十歳前後でメニエール病
三十歳前後で頭部外傷
四十歳前後で婦人科系と、
病気やケガ、不調に泣いてます。
メニエール病は、家が一番大変な時、
私も大学を中退して、とにかくどこでもいいから就職して、
お金を稼がないと、って時に発症しました。
レコード盤に乗せられて、鳴門海峡の渦に吸い込まれるかのような
回転性のめまい、身体中から血の気が引いて、脂汗が出て、
このまま吸い込まれて終わるんじゃないかと思いました。
人生初の救急車にも乗り、その後もいつ出るかとびくびくしてました。
実際、屈辱的な環境の変化で、ストレスだらけだったのです。
でも、家の事で病気になったなんて親が傷つくと思って、
いつも自分の部屋でタオルを口に入れて泣いてました。
でも、
「このままじゃ、年とってから全部、『家の犠牲になった』って言い訳にする」
そう思って、「こんな時だけど、自分のしたいこと、しよう!」と決め、
大分から出て福岡で一人暮らしをしました。
家から離れてみたことで、「不自由」だと思ってた家、家族に
自分がどんなに守られてきたかにも気づいたし、
「自分さえ決めれば、どんな状況からだって抜け出せる。
抜け出せない、抜け出しちゃダメだって不自由にしてるのは、自分。
自分を解き放てるのは、自分だけ」、と身をもってわかりました。
一年間の一人暮らし中、めまいが出たこともあったけど、
メニエール病はいつの間にか治りました。
頭部外傷は、魔が刺したように起こりました。
遠回りすればいいようなものを、横着して高い所から飛び降りて、
後頭部の頭蓋骨骨折と、前頭部の脳挫傷、頸椎から腰に掛けて強打しました。
この時は、自分の仕事が安定していたので、家への協力は以前に比べて出来てましたが、
その仕事に対しての葛藤がすごくあった時期でした。
人生二度目の救急搬送されて、人生初のICU、
人生初の絶対安静、管だらけ生活でした。
喉元過ぎれば熱さも忘れるもんですが、この入院中はまさに地獄。
身体の自由を奪われて、下の世話になるなど、ここでも屈辱的な想いを。
ベッドに横になるしかないけど、後頭部と前頭部どちらにも傷があるので、
鉄板で頭を上下からプレスされるような痛みで、眠れず、
食べても吐くことが続き、精神的にも肉体的にも人生で一番辛かったです。
しかも、後遺症がまた地獄。
味覚と嗅覚が、なくなったのです。めまいも常に抱えてました。
「頭部外傷で発症した味覚と嗅覚障害は治らない」と医師に言われましたが、
「んなことあってたまるか!!絶対治る!絶対に戻る!!」と、
自分を信じて、結果、目処である3年を経過したころ、味覚も嗅覚も戻りました。
この自分の体験と、入院中に兄からの差し入れで読んだ「お~い!竜馬」で、
「今、なんでも自由に選べる時代に生きていることに感謝しよう。
その中で、突然どんなことが自分の身に起きても後悔しないように、もっと楽しもう!」
と思ったんです。
この二つ、当時本当に辛かったんですが、
「これでツライなんて言ってたら、もっと辛い目に遭ってる人どうする?
もっと辛い事が起きた時、どうする?」って思ってたんですよ。
誰、それ!?いつ、それ!?ですよ。
自分のことより、架空の誰か。
今のことより、いつか。
なんちゅう貧乏性!!
ね?自由奔放とは対極でしょ?笑
そうやって、トコトン、これでもかと、
人生の本命へと軌道修正されていくのでしょうね。
「オイオイ、まだ気づかないのか、コイツめ!」なーんて。
だって、全部自作自演のシナリオですから。
「脚本:自分」だとは!笑っちゃいますよね~。
そして、結婚と共に発症した婦人科系の不調、
これがダメ押しとなって、私はようやく、心身一体で
自由な冒険へと踏み出したのです。
「自律神経バリバリ、完璧主義の私がグイグイ出てくるからこそ、
自分で思ってるよりも、もっと怠けて、もっと砕けて、もっとフザけて、よし。
いい加減なくらいで、丁度イイ。」
「頭デッカチな私が居るからこそ、自由をはき違えることもない」
どっちの私も愛しいもんです。ホント、イイ子、イイ子です。
あなたにとって、自由って何ですか?
今のあなたは、自由ですか?
結婚したら、
家族が出来たら、
背負うものが増えて、
不自由になると思っていますか?
あなたを不自由にさせているものは、何ですか?
「自分じゃわかんなーい!」ですか?
是非、オシャベリしませんか?



オシャベリ⇒ラジオ番組内ゲストトーク
私のサロン⇒FNラジオ局スタジオ
私⇒DJ
お悩み⇒リスナー
あなた⇒ゲスト
という「Freestyle具合にマジ泣けたッス!」てな設定で、
あなたの本音、本命へとアプローチします♪
お申込みはコチラまで⇒
セッション申込フォーム
私とあなたで、人生の機微に触れましょう
ゲストが居ないと番組も盛り上がらないので、
ご参加、お待ちしていまーす!!
8月のイベントも、まだまだありますよ
8月22日(金) 夜の部18時~20時 定員5名 参加費:4,500円
この日は獅子座の新月です。
獅子座は自己表現してナンボですが、背中合わせでとてもナイーブ・・・
あなたの意図を宇宙へしっかり届けるワークと、あなたの傷を癒すワークを行います。
変化変容の「青い嵐」の期間の最終日でもあり、宇宙からギフトを受け取れるかも!
お申込みはコチラまで⇒
イベント専用申込フォーム
日 時 :8月26日(土) 11時~18時 (途中入退室可)
定 員 :8名
参加費 :3,000円 (カラオケ室料+ドリンク料込)
※お食事等される場合のみ各自御負担願います。
会 場 :JOYSOUND福岡日赤前店 (駐車場有) ※予定
地図リンク⇒http://shop.joysound.com/shop/joysound-fukuokanissekimae/#tab-map
レコメンドマッチとは、福岡の独身男女に オシャベリと出会いを楽しんで頂くイベントです。
あなたのお気に入り映画・音楽・小説・漫画・etc・・・
その作品を、お一人ずつ他の参加者にレコメンド⇒紹介して頂き、
そこからオシャベリマッチを楽しもうではないか!という定期イベントの「ドラマ編」!
自己紹介も兼ね「歴代ドラマのお気に入りBest3」をレコメンドし合うオシャベリマッチで
他の参加者からの愛あるレコメンドにより、価値観が変わり世界観が広がるかも♡
ちなみに私のレコメンドドラマは 「王様のレストラン」「愛していると言ってくれ」「すいか」等
しかも今回はカラオケマッチとの二部構成!
7月のカラオケマッチは大好評で、都合があわなかった方からもリクエスト多数でした!
ドラマ主題歌シバリや、〇〇シバリ、自分じゃ歌えないけど誰かに歌って欲しいリクエストタイム
とにかく歌いたい曲を歌うスタンスで楽しみましょう!!長丁場なので、途中入退室も自由です。
この日は、「極める」そして「拡張」のエネルギーが流れるスペシャルDAY!!
7月も濃厚なエネルギーの中で濃厚な話が出来る御縁が繋がりました!
あなたも是非、「Let’s縁JOY」!!
お申込みはコチラまで⇒
イベント専用申込フォーム
毎月13日サイクルの切り替わる頃に開催し、
振り返りと、向こう13日で意識することをシェアし合います。
※ミラクルダイアリー又はスケジュール帳をご持参下さい。
ご希望の方には、ミラクルダイアリーの販売・活用講座も可能です。
お申込みはコチラまで⇒
イベント専用申込フォーム
各メニューの開催場所は、福岡市西鉄高宮駅から徒歩2分の「Open Sesame」です。
お申込みはイベント専用申込フォームからお気軽にどうぞ。
~メッセージ~
◆個人(グループ)セッションやセミナーへのお申込みは随時受付しております。
日時や内容のご希望など、お気軽にメッセージ下さい。
◆イベント設定している日は、それだけ意味のあるエネルギーが流れる日です。
ご都合の良い日がイベント開催日でも、その時点でお申込みが入っていなければ
優先致しますので、お気軽にお問合せ下さい。
■ Open Sesame ■
マヤ暦基礎コース、UEプラクティショナーコース等、
各種セミナーも随時受付しています。お気軽にお問合せ下さい。
7月のイベントスケジュールページ
http://ameblo.jp/order-made-approach/entry-12287129702.html
WEBSITE
https://order-made-approach.amebaownd.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/opensesamefukuoka/
Instagram
https://www.instagram.com/open_sesame_fukuoka/
twitter
https://twitter.com/orderOpenSesame?lang=ja
Sing!
https://www.smule.com/hummingbird8th
LINE@
お友達限定メニューあります
最後までご覧いただき、ありがとうございました。