今日も「ハッ!としてGOOD(。>∀<。)b☆」な
時間を過ごした福岡の福岡です。
こんにちは〜。

というのも、
本日はスタイルクリエイト主催の
「次世代の教育者の為
ISD個性心理学講演会」
第二回目の開催日でした。

そして、私は今回も、司会のお手伝いをさせて頂きました。
喋るの大好き♡


服部先生の講演は、
貴重なデータが知れ、とにかく勉強になり
「背筋ピーン!」なのですが、

絶妙なテンポで
日常のあんなシーンこんな場面になぞらえて、
3分類の違いや特徴をわかりやすく
そしてとにかく面白く伝えても頂けるので、
だんだん上半身前のめりになります( *´艸`)

今日も、3分類の「もしもシリーズ」に
心当たりがあり過ぎて横腹痛くなりながら、
そのなかでも
「美容院編」
が、個人的にメガヒットでした。


さて。
そんな充実した時間も追え、帰りのバスに乗った時のことです。

座席は埋まってたので、手すりにつかまり立っていたのですが、
目の前に座っている女性が、
わたしの「バッグを持ってる方の手元」を
えらい凝視してるのです。

「なんだろ…。指輪でも見てるのかな?」
と思いきや、
その女性はご自分のバッグをゴソゴソすると
メモ帳を取り出し、私の持ってるバッグの
デッサンを描き始めました。
{53358D28-064E-43F7-8BBA-9199B95FC502}

コレですわ。

目測で縦と横の寸法まで書き込んでて、
思わず「ややっ、EARTHか⁉︎」 
なんて思ってしまいました。


暫くすると、今度は突然私のウエストに手が伸び、
位置がズレてたベルトを真ん中に戻してくれました。

{D7E3463F-28A2-4360-B6FF-CE81671B2CA4}
コレですわ。

丁度母くらいの年代の女性で、
「どうもありがとうございます〜」なんて
御礼を言うと

「バッグ、ステキね」
と言ってくださいました。
「ありがとうございます♡
夏向けのバッグなのにおかしいかなと思いながら
今日は選んでみたんですけど」
と答えると、

「そんなことないわ。
私、真似して作ろうと思って、メモしたの。」
と、手帳を開いて見せてくれました。
(心の中で「うん、知ってる( *´艸`)」)

「もう使わない帯でバッグを作ろうと思ってたら
目の前に素敵なバッグがあったからね。
これも着物で作ったのよ。」
と、なるほど、よく見るとメモ帳が入ってたのは
着物の生地で作った手提げバッグなのでした。

私も思わず、
中にはファスナーやポケットもあることなど、
バッグをガバっと開けて説明し、

こちらの女性からは
普段から着物や帯で、ご自身やお孫さん達に
リメイクバッグを作ってるお話しを
聞かせて頂きました。


ほんのすれ違いのひとときでしたが、
なんだかホッコリと楽しいバスタイムでした。


誰かや何かに興味を持つって、
世界の広がる最初の一歩、芽吹ですね。


そして、
その先で待ってる人達と
楽しいコミュニケーションが出来たら

最高ですよねー


ISD個性心理学、あなたも
一緒に学びませんかー?(^o^)



Open Sesame!自分から本命を迎えに行く
SNS婚サル、個人セッションへの扉を開けゴマッ!
ドアノブ オーダーメイドアプローチ 
(ユメかウツツかなラジオ番組にゲストとしてお迎えするインタビューワーク♪の他
・だから別れたのか!「歴代元カレ診断」
・何を考えているのやら「ダンナ丸裸診断」
・近すぎるからこそ悩みも多い・・・「マイファミリー診断」
・もっと円滑に働きたいのにッ「職場相関図診断」
などレポートセッションもオーダーメイド♪)

セミナー・講座への扉を開けゴマッ!
ドアノブ マヤ暦 
(基礎コース①、同②、ベーシック の全3回 ※半日コースなら全6回)
ドアノブ ISDロジック
(ISD個性心理学・カラービューティ学・あかちゃんともち 各アドバイザー講座)
ドアノブ UE
(究極のエネルギーワークのプラクティショナー講座 全10時間)

そんでもって諸々、お問合せやお申込みへの扉
ドアノブ お問合せ・お申込み

メルマガ登録への扉を開けゴマッ!
レター 自分から本命を迎えに行く
 (婚活三人ムスメの明日はどっちだ!?的フィクション)
レター レインボーパスポート
 (100%ノンフィクション「SNS婚活の明日はどっちだ!?」もここから配信)

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活成功へ
にほんブログ村

  にほんブログ村 健康ブログ セルフケアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 開運カウンセリングへ
にほんブログ村