二月に入りました。早い早い・・・

月初めになると、ISD個性心理学&カラービューティ学の
「毎月のリズムレポート」が送られてきます。



今日のアドバイスが歌の文句みたいで、ちょっとツボです。

そんな私は、今日は自分の最大吉方と天道が重なっており
日盤吉方も二回出掛けてきました。
「セブンもホットのカフェオレもラインナップに加えてくれりゃあいいのになー」
なんてつぶやきながら・・・

このセブンの近くに、大きな郵便局があるので
二回目の日盤吉方取りで用事を済ませようと張り切って出掛けたら
なんと手続きするはずの用紙を忘れるというサザエさんぶり。やれやれ。

今日は、PCでご覧の方でお気付きの方も居るかもしれませんが
朝からAmebloのトップページもデザインが崩れるし、ニントモカントモな感じです。

ヘッダーを変えようとしたのがイカンかったかのぅ。
でもね、そのうち見栄え良くなりますので。

多分(笑)

さて、タイトルと全く関係ない導入部が長過ぎました(爆)


2月といえば「バレンタイン」ですね。
ポニーテールな元気娘の「♪バレンタインデーキッス」が頭をよぎりますか?
私はキレイなお兄さんの「♪レイニーバレンターイン」派です。

今日ラジオで、バレンタインエピソードを聴いていて
「手作りチョコに指紋がついてて気持ち悪くて捨てた」
ってのがありました。

なんですってー!乙女心をムゲにしてー!

とは、思わない私は、人生で手作りチョコを渡した経験ゼーローです。
人生で一番気合入れたバレンタインは高1ですが、
プレゼントにリュックを手作りしたのと
ラッピングショップでチョコを綺麗に包んで貰う気合はあっても
チョコレートはデパ地下で購入しました。

男の人って、結構ナーバスとゆーか

「母親(妻)以外の知らない人の握ったおにぎりが食べれない」

って人が結構多いの御存知ですか?

潔癖症の人なら、「素手で握ったのもオールアウト」かもしれません。

気持ちをムゲにしてるのではなくて、
ダメなものはダメ。苦手なものは苦手。なんでしょうね。


今朝も「ZIP!」で御夫婦へのプロポーズエピソードのインタビューが流れてましたが

サイズの合わない婚約指輪でプロポーズした方も居れば、
サプライズで泣かせた方も居ました。

それぞれの奥様が、もしも
「折角指輪買うなら、なんで事前にちゃんと調べてくれないの?お金勿体ない!」
「サプライズとか、こっ恥ずかしいよー。」
ってタイプだったら、一緒にインタビュー受けることもなかったかもしれません。

気持ちを伝えようとする自分の価値観と、
受け取る相手の価値観が違ったら、
期待したリアクションは望めないかもしれません。

でも決して、自分も相手も責めないで~。
「合わないのね」なんて早急に答えを出さないで~。

違う同士だからこそ、無いモノを補い合え、
世界が広がり、人生に幅が出るかもしれないもの~。

解決策が、ちゃんとありますから!
生年月日さえわかれば☆

恋愛・結婚・仕事のお悩み、
何とは言えない悩み、
全部、吐き出しませんか?
「こんなの私らしくないのにー」ってループにハマッているなら
話してるうちに、きっと自分で答を見つけますよ♪


お気軽にノックしてください。↓
http://r.goope.jp/opensesame/contact