第16回紀の川市桃源郷ハーフマラソン | ORCHID R RECORD

第16回紀の川市桃源郷ハーフマラソン

第16回紀の川市桃源郷ハーフマラソンに参加してきました。

 

初参加です。

 

自分はハーフの部【9時スタート】

 

倅は3kmの部【9時35分スタート】

 

 

ほぼ地元という事で、

出発は7時。

会場着いたのが8時前。

 

エントリー人数が合計で862人と、

なかなかの人数で、駐車場に車を停めるに

渋滞で結構時間がかかりました。

 

自分たちの出る部門のエントリー人数は、

ハーフ40歳男子の部は155人。

倅の3km小学5、6年生男子の部21人。

4月1日から中学生なのですが、

旧学年での参加になるみたいです。

 

なので、倅にとって今日が最後の小学生の部になります。

 

 

 

 

その倅ですが、

 

3月25日の雨上がりの練習で鉄板でツルっ!!って滑って思いっきり

こけてしまって、

右足を強打して、だらけになってしまいました。

3kmの練習のベストを狙うという事で、

自分がペースメーカになって、

後を付けさせていたのですが、

2km過ぎの急カーブのことろで、まさかのドテン!!

と鈍い音が聞こえて、振り返って見ると

見事にこけていました。

 

走る前に、マンホールや鉄板は注意と教えていたのですが、、

 

 

まぁ、こけてしまってから、言っても遅い。

すぐに練習を止め、

少し歩いて、だんだんの量が多くなってきたので、

その場に居させて、自分だけが先帰って、

車で迎えに行くことにしました。

そして、家に帰って風呂に入って、消毒して、

病院行くか迷ったけど、

本人は「痛くない!」と、、、

 

2日間は安静に、3日目から体操だけさせて、

6日目はスイミングに行かせて、

それでほぼ治っていたので、

7日目(3/31)にようやく練習再開できました。

 

そして4/2にもう一度、

3kmの練習のベスト出そうとチャレンジしました。

自分がまたペースメーカーで、2kmまで先走りました。

そこから、倅自身が先頭でGoalまでいきなさいと!!

見事12分50秒と練習記録を更新しました。

 

 

そして、本日。

倅の第一目標は13分切り。

第二目標は自己記録更新(12分49秒)。

 

 

倅の結果【倅の腕時計で計測】

500m  2:10

1000m  4:26  (2'15)

1500m  6:51  (2'25)

2000m  9:09  (2'18)

2500m  11:25  (2'16)

3000m  13:36  (2'10)

Goal(3150m)  14:11  (0'35)

 

記録

3km 14分16秒

部門順位 14位 【男子5,6年生の部 /  20人中】

気温 20.2℃ (10時) 風速 1.7m/s

 

自分はこの時間、ハーフを走っていたので、

見てないのですが、

倅のGPSの腕時計より150mも長いし、

タイムも5秒も差が・・・

どうなってん?

 

でも、3000mの地点でも練習よりも

めちゃくちゃ遅い。

倅に聞いたら、

1000m過ぎたあたりから、お腹の痛みが出たみたいで、

失速したとの事。

 

まぁ、怪我なく無事完走できてよかった。

 

 

 

そして自分。

 

腰痛が治らない。

不治の腰痛か!?

 

まぁ、走ると決めたからには走る!!

 

結果。【自分の腕時計で計測】

1km  4:10

2km  8:36  (4'26)

3km  13:11  (4'35)

4km  18:07  (4'56)

5km  22:59  (4'52)

6km  27:41  (4'42)

7km  32:30  (4'49)

8km  37:16  (4'46)

9km  42:00  (4'44)

10km  46:12  (4'12)

11km  50:41  (4'29)

12km  55:39  (4'58)

13km  59:59  (4'20)

14km  1:04:23  (4'24)

15km  1:08:53  (4'30)

16km  1:13:27  (4'34)

17km  1:18:00  (4'33)

18km  1:22:32  (4'32)

19km  1:27:03  (4'31)

20km  1:31:25  (4'22)

Goal(21.12km)  1:36:04  (4'39)

 

 

記録

ハーフ 1時間36分4秒

部門順位 23位 【男子40歳代  / 135人中】

気温 18.9℃(9時) 20.2℃(10時)

風速 2.0m/s

 

 

あらかじめ、

コースの高低差をホームページとかで、

確認していたので、

絶対最初は飛ばさず、

キロ4分20秒くらいで前半はいこうと思っていたのですが、

思っていたコースとは、

全く違う!!

 

めちゃくちゃな地獄坂!!

 

前半から度重なる地獄坂!!

 

その地獄坂で、自分の前を走っていた数人の方達が

普通に歩いている・・・。

歩きたい衝動に駆られるが、

歩かず、頑張りました。

 

大会名にある、桃源郷。

桃の花が素晴らしく綺麗で、

たくさんの沿道の方たちの応援に

背中を押してもらえました。

 

 

そして、

普段は給水をほぼ取らないのですが、

今日は気温もめちゃくちゃ高い!!

11km、14km、19kmの地点の給水をきっちり取りました。

 

なんとか、全コース歩かず、完走できました。

 

 

 

倅は、自分のタイムが悪く、

元気がなかったのですが、

とび賞 というものがあったみたいで、

小学生5,6年生男子の部は

7位、10位、14位、15位、20位が

当たりやったみたいで、

14位やった倅が、

見事、とび賞をゲットしました。

 

少し元気が出たみたいで、

笑顔が戻りました。

 

家に帰ってとび賞を開けてみると、

ドレッシングの詰め合わせでした。

ありがとうございます!!

 

 

今日は妻、娘、倅のおじいちゃんが応援に来てくれていて、

帰りにおじいちゃんに昼食をご馳走になりました。

 

貴志川町の天鳳というラーメン屋さんに寄りました。

2回目です。

自分と娘はチャーシュー麺

倅は唐揚げラーメン定食。

きっちり完食いたしました。

 

走った後のラーメンは格別やな!!

 

明日は倅の中学の入学式です。

明後日は娘の高校の入学式です。

 

二人とも健康で育っていくことだけを願います!!