GW終わりましたね!
次は夏休みまで何もなしかー、
じゃなくて2023年5月20日(土)オーケストラーダ公演@杉並公会堂です!
GWも合奏です(当然)
先日の合奏では1st3名の独奏によるヴァイオリン協奏曲が実現しました!
みなさんそれぞれの色があって素敵でした☆
オーケストラーダさんのプロフィールページ
GW終わりましたね!
次は夏休みまで何もなしかー、
じゃなくて2023年5月20日(土)オーケストラーダ公演@杉並公会堂です!
GWも合奏です(当然)
先日の合奏では1st3名の独奏によるヴァイオリン協奏曲が実現しました!
みなさんそれぞれの色があって素敵でした☆
オーケストラーダさんのプロフィールページ
5/20日の公演について、先日杉並公会堂にポスターを設置してもらいました📷
お近くの方は覗いて見てください(^o^)
オーケストラーダさんのプロフィールページ
更新が大変遅くなりました。
みなさんお待たせしました💦お待たせしすぎたかもしれません!
これからどんどん状況更新していきますので、お楽しみに〜(^o^)
さて、気付けば合奏も2回が過ぎ、もうあと1ヶ月と少しで本番ですのでアクセル全開で追い上げします!
昨日は、ベルリオーズのベアトリスとベネディクト「序曲」とサンサーンスのVnコンチェルトに多くの時間を割いて曲のニュアンスの確認を行いました。
ベアべネはなかなか演奏することもないですが、コミカルかつ軽快なパッセージで、聞いている分にはとても心地よいです(奏者は必死です💦)早く慣れて完成に持っていきたいですね☆
サンサーンスのコンチェルトは言わずもがなですが、何度聞いても情熱的でアツいですね🔥
本番ソリストの登場はまだ先ですが、昨日は1stVnから超若者にソリスト代奏を務めてもらいました🎻本番ソリストと間違えるほど素晴らしいソロで全体を沸かせてくれました🌠
彼女のためのソロ曲ももう一曲準備が必要かもしれません!?
ではまた今週末お会いしましょう!!
オーケストラーダさんのプロフィールページ
春を感じるような日もある今日このごろ…
オーケストラーダは第21回演奏会に向けて練習を開始いたしました
オーケストラーダでは恒例の初回練習前に行う弦楽器譜面製本&ボウイング写しから。
今回は参加者が少なく、なかなか無駄話をする余裕も少なめでしたが・・・(していないわけではないw)
なんと管楽器メンバーも応援に来てくれて、どうにか無事終えることができました。
個人的には代奏も多かったにも関わらず準備万端だった管楽器メンバーに感動しつつ、
自分の不甲斐なさに個人練習の大切さを痛感いたしました
見捨てられないよう頑張ります
さて、そんな21回演奏会は第62回グラミー賞最優秀室内楽賞を受賞された徳永慶子さんをゲストにお迎えして
5月20日(土)14時より杉並公会堂大ホールにて開催されます。
皆様ぜひご来場ください~
更新遅れました💦
10月23日はオーケストラーダ第20回コンサートにご来場いただきありがとうございました!
みなさまに支えられ無事終演を迎えることができました。いつもいらっしゃっていただけるお客さま、初めて来場されたお客さまに感謝申し上げます♬
メンデルスゾーン愛溢れる演目&とても素敵なシューマンのピアノ協奏曲とアンコールで舞台上のメンバーもほっこり心温まり泪を流しておりました😂
音楽の力は素晴らしいですね🎶
さて、次回公演は2023年5月23日に杉並公会堂で開催いたします!
是非今からスケジュール確保いただき、ご家族、ご友人お連れ合わせの上、ご来場お待ちしています🎺
改めて、ありがとうございました!!
補足:今回第20回コンサートにご来場の方で、アンケートを書きそびれた😵という方は、アンケートフォームのQRコードを添付していますのでご活用ください
オーケストラーダさんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me