セクション練習な1日 | 管弦道 〜Orchestradaのblog〜

管弦道 〜Orchestradaのblog〜

2011年、東京に誕生したオーケストラ、「Orchestrada(オーケストラーダ)」公式ブログ

公演日まで約3週間となりました。

リハーサルも佳境を迎えつつありますが、今日はセクション練習デーでした。

弦分奏、Vcパート練、木管分奏が行われました。


午前は弦分奏。

弦分奏では、本番でもご参加いただくゲスト奏者を交え、全体合奏では時間的に触れる余裕のない細かなポイントをとりあげ、認識合わせをしました。



音を並べるだけではなく、どこからフレーズを始めるのか、自分のセクションはどのセクションからフレーズを受け継ぎ、渡すのか、、といったことを確認していきます。


午後は木管分奏/Vcパート練。


木管分奏は、異なる楽器で溶け合う響きを届けるには、どのようなことを心がければ良いか、首席、奏者を交えて議論、実践する実験的なワークショップとなったようです✨



Vcパート練では、運弓の意識を統一し、弓の返しや移弦など、少しの心がけでセクションのまとまり感が大幅に改善しました。




練習後には今回初めてご参加いただく首席を交えて懇親会も行いました!


異なるパート間の交流の機会を演奏にも活かしていきたいと思います✨


オーケストラーダ第26回演奏会は11/3(月・祝)、杉並公会堂にて14時開演です。



ラーダの創るアンサンブル、ぜひ会場にてお聴きください🎵