首席奏者の方に聞きました!!#4 Hr 田中大地さん | 管弦道 〜Orchestradaのblog〜

管弦道 〜Orchestradaのblog〜

2011年、東京に誕生したオーケストラ、「Orchestrada(オーケストラーダ)」公式ブログ

第7回演奏会より開始した「首席奏者インタビュー」!!
第4弾となる今回は、ホルンの田中大地さんを直撃いたしました!


ホルンって、美しい楽器ですよね~~ラブラブ!

第5回演奏会より、ホルンの団員からのご紹介で
オーケストラーダにご参加くださっている田中さん。

--オーケストラーダに参加いただいて今回4回目になりますが
オケの変化や、成長したなと感じる点はありますか?

『みんなだんだん慣れてきたというか、
最初の頃に比べると、マエストロの要求に対して反応する速度が
速くなっているように思います。』


とのこと!オケとして成長できているということですねアップ
嬉しい限りです。

--今後、オーケストラーダでやってみたい曲はありますか?

『前回、合唱付きのカルミナ・ブラーナをやったので、
小さい編成の曲も挟みつつ、ベートーヴェンの《第九》のような
規模の大きい曲をぜひやってみたいです。』


まさにオーケストラのいいとこどり!ですね。
もし《第九》をできる機会があったら、ぜひご一緒に演奏したいですラブラブ



--最後に、オーケストラーダのメンバーに一言お願いいたします。

『みなさん仲が良く、雰囲気がとても良いので、
その雰囲気をそのままに、より音楽のレベルを高めていけたらと思います』


練習の合間での短いインタビューでしたが、
お話を伺っている際、しっかりと目をみてお話して下さる
真摯な姿が印象的でした(ちょっと照れました得意げ)。
田中さん、ありがとうございましたビックリマーク

今回の演奏会では、田中さんはベートーヴェンの交響曲第7番で
ファーストを吹いてくださっています。

こんな素敵な田中さんの音色を聴きに、
10月25日はぜひ、江東区文化センターへ足をお運びください音譜