


桜満開、春真っ盛りですね

新しい季節、ラーダの第7回演奏会に向けた練習も始まりました。
が、今日は少し遡って、3月21日に行われたオーケストラーダ第3回室内楽演奏会を振り返りたいと思います。
室内楽演奏会では、メンバーの有志でグループを作り、各グループの演奏を発表します。
私はカルテットのチームになりました

私は室内楽を舞台でやるのは初めて。
オーケストラの中で弾いていると自分の音なんて聞こえないし、間違えてもバレない


という安心感があるのですが、室内楽では裸になります。
自分の音、技術と真正面から向き合うべく、参加しました。
おどおどしつつ練習開始。
初合わせでは、あらー??

チェロの渡辺あえかさんのアドバイスのおかげで、バラバラだった4人の呼吸がどんどん揃って行きます。

これは楽しい


どのチームも、短い期間にもかかわらずしっかり仕上げてきて、本番では素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
各チームの演奏の他にも、弦楽器メンバー全員での弦楽合奏もあり、講師の方3名の素晴らしすぎるトリオもあり、大満足の一日でした

今まで話したことなかったラーダーさんたちと話せたのも、大きな収穫。
自分の音をさらけ出した後は打ち上げも盛り上がります。

また次もぜひ参加したいです!

カルミナも頑張るぞ
