Untitled -18ページ目

術後一年目です

 

    

卵巣癌 手術
2021/04/13
抗がん剤
TC+bev療法 6クール
2021/05/19ー2021/08/31


単剤アバスチン 4クール

2021/09/21ー2021/11/24

(肺転移が認められ中止)

半年以内に転移

プラチナ耐性のためプラチナ製剤が使えず


単剤ゲムシタビン 3クール(9回)

2021/12/21ー   2022/02/22
単剤ハイカムチン 2クール(10回)

2022/03/15ー2022/04/08

 

今日で手術後、一年経過になりました。

 

初見では卵巣癌(確定はオペ後) 肝転移あり ステージ4

 

始めは抗がん剤で大きな癌を小さくしてからのオペと

 

言われました。

 

数日後、元主治医から電話があり

 

外科医が話したいと・・・💦

 

その後、

 

他のドクターとのカンファレンスの結果

 

手術オッケーとなりました。

 

実は元主治医は渋っていました

 

『持病の甲状腺機能亢進症がオペ中に制御が利かなくなるかもしれません』


暴走したらもう止められませんので


😇😇😇😇になります、と。

 

外科医と麻酔科のドクター次第だと言われましたが

 

どちらも手術をする方向で快くオッケーを出してくれました。

 

オペまでの間は甲状腺の薬を増やして

 

正常値にまで下げようと必死でした。

 

1日前に入院をし

 

下剤に苦しみショボーン

 

取っ替え引っ替えの看護師には『オペがすごく長いんですよね』と言われ

 

元気付けるつもりで言ったのかは不明ですが

 

不安は煽られ煽られします

 

ストーマの可能性があったので

 

ずっとベッドサイドに立たされお腹にマークをつけられて

 

どんどんと悲しくなって辛かったことを覚えています。

 

顔出しした元主治医と少しだけ話し

 

夜は眠れず

 

当日の8時には主人と実兄が来てくれて

 

二人と握手をして9時前にオペ室へ

 

オペ室が閑散としていたのは覚えています。

 

へえーこんななんだって思ったことだけ覚えています。

 

器具を隠していたようです😒

 

麻酔科の部長先生、外科肝臓専門の医長先生、産婦人科の部長執刀医と元主治医

インターンの若い先生たち

 

つぎに目が覚めた時はECCで

 

周りは真っ暗で

 

寒くて寒くて仕方なかった

 

後は両肩が痛かったです

 

目を開けたら看護師さんに

 

今、8時45分ですよと

 

少し前にご家族は帰りました、と言われたことだけ覚えています。

 

それからはなかなか痛みで離床もできず

 

悪戦苦闘の連続でした

 

病理の結果は明細胞癌ステージは一つ下がって

 

ステージ3c

 

下がっても喜べなかった

 

癌腫を聞いて号泣しました。

 

 

でも

 

今ここにいられること

 

主人と一緒に過ごせること

 

今日という日に感謝して

 

治療を続けていけたらと思っています。

 

闘病、治療をなさっておられる方は

 

言葉では言い表せない辛さと向かいあっています。

 

心無い言葉に傷つく事もありますし

 

視線も辛い

 

思いやりと温かさで

見守ってくれたらと思います。

 

少しでも早く希望が見つかる様にと

 

願ってやみません。


支えてくれている友人


家族


ブログのお友達さん


ありがとうございます。


そして


主人


いつもサポートありがとう


感謝してもしきれません


本当にありがとう


これからも宜しくね


 

 

そして

 

私へ

 

よくがんばったね

 

体も治そうと闘ってくれてありがとう。

 

これからも一緒に頑張ろうね。

 

まだまだ生きたいから頑張るよ

 

宜しくね

 

 

 

 

 

 

 

 

単剤 ハイカムチン2クール目 5回目と副作用1日目

デキサートの後にハイカムチン


いつものルーティンで帰宅して


ランチはチキン南蛮、サラダ、ミネストローネ


元気なうちに食べておこうとか思って


頑張って家事もサクサクこなしました。



でも


ステロイドってやはり副作用もそれなりなんですね


やっぱり2日に一回にすれば良かったかな


とか


看護師さんに訊いたら


連続しても問題ないと言われたし


短期だから良いとしておきますけど


何故、気になったかと言うと


朝の血圧です。


いつも100を超えるなんて無いのに


デキサートのせいか


朝は珍しく100超えてます


それで気になって副作用をちょろっと調べて


納得です。


やはり副作用が出ないなんて


ありえないですよねぇ😩😩😩


なんとなくある目の違和感も


抗がん剤のせいではなくて


ステロイドかもしれません。


あっちもこっちもうまくいかないものですね


ハイカムチン副作用

脱毛 

味覚障害

痺れ 悪化してる気がするのて


以下多分、ステロイド副作用

目の違和感

血圧上昇


8日
体温 36.7
血圧   113/52

9日
体温 36.7
血圧 111/51

今月の25日からはゲムシタビンに戻ります。


奏功してください❣️


桜が散る様は儚いですね


綺麗だけれど儚い




今日は少し温度もあがり


暑くなりそうですね


体調に気をつけて


皆様も良い一日をお過ごしくださいね。






単剤 ハイカムチン2クール目 4回目

デキサートを入れました。


特に連続して点滴しても問題ないのであれば


辛い思いはしたくないです


身体が楽で動けるなら動きたいです


あと一日


効いてるのかな


どうなんだろう


今日は眠い一日です。


最近は何故か


ポテトフライが食べたくて


そればかり食べています。


塩抜きです。


やはり味覚障害のせいかな


食べやすいんです。


明日一日、頑張れわたし


ハイカムチン副作用

味覚障害 あり

眠気?

脱毛 あり

ハラハラと桜のように散ります😖


TCゲムシタビン他副作用

痺れ あり


デキサートのおかげで脇腹の痛みも熱も出てないです。


野菜スープを作ってサラダも作って


後は頼んだフライドポテトの到着待ち


体温 36.6
血圧 108/58


動けるからと言って動きすぎないようにします。


土曜日からの反動が怖いので


少しずつ少しずつ


ゆっくりゆっくり行きます。


まずは明日のハイカムチンが終わる事が先決。



皆様も良い午後をお過ごしくださいね。