映画

 
休みの日は
暑さからどう逃れるのか
家でクーラかけるも
良いけど夫が飽きます
 
夫が居る日に
映画東京MERを
見てきました
 
東京MERははそのうち
TVで放送するから
他のが良かったけど
国宝は3時間と長いし
夫が飽きるはずだから
結局東京MERにしました
救急車
 
今回は鹿児島から沖縄の
間にある離島地域に
誘致予定の南海MERの
試験運用中に自然災害が
起こります
 
これに立ち向かう
メンバーの葛藤や決意
活躍を描いています
 
救急車救急車
 
東京MERなので安心して
見られますが
いつものように横やり
入ります
 
そして喜多見さん
判断的確で腕が良くて
カッコいいです
 
これまで危険でも
立ち向かうことが
多かった蔵前さんが
引き気味なのが意外でした
自分のチームで無いので
遠慮したのかな?
なんて思いながら
見ていました
 
自然災害の画像が
リアルで本物かと
思われます
 
そして最後は
思っていた結末ですが
こう来てそう来るのか
という流れが面白かった
 
突っこみどころは
ありますが
それなりに楽しめる
映画でした
 
 
救急車救急車救急車
 
8月23日から配布が始まった
 

 

 

 

入場者プレゼントも
いただきました
特に欲しくはありませんが
ありがたく頂戴しました
 
 

 

ラーメン
 
映画が始まるのが
14時からだから
家で昼食を食べてからでも
間に合いましたが
せっかくのお出かけ
外食することにしました
 

 

 

今回はどうとんぼり神座の

ラーメンです

 

私は味玉いりラーメンと

餃子

夫はおいしいラーメンと

半チャーハン

 

ラーメンに浮いているのが

白菜で芯の部分が

パリパリしていて

初めて食べる食感です

これが美味しい♪

 

麺は細めで味はフツー

スープは甘めの醤油味で

好きでも嫌いでも無い

味です

 

味玉は少し緩めだけど

流れ出そうで出ない

硬さで味はGood

 

リピは…

あるかもです

 

大阪では東京のラーメン

食べて

東京で大阪のラーメン

食べてる

 

コーヒー

 

映画が終わってから

サーティワンで

アイスを食べました

 

映画の入場券を

見せるとトッピングが

無料になるとこのとで

ラムレーズンとキウイ杏仁に

ホイップクリームを

トッピングしました

夫はブルベリーパンナコッタと

チョコミントにホイップクリーム

 

何年振りか分からない

サーティワン

美味しかった♪

 

コーヒーコーヒー

 

その後は衣料品店見たりで

夫はプーマのポロシャツを

また買いました

 

そして値下がりしていた

置くだけのスマホ用

ワイヤレスチャージャーと

ワイヤレスイヤホン

ワイヤレスマウスを

私が購入

 

夫のスマホはワイヤレス

チャージャーが使えなくて

残念がっていて

マウスとイヤホンを購入

 

あ~あ

出掛けるとつい

買い物とかしちゃいます

特にセール時期は

危険です