今日のお弁当
今月は2度2週間の早出がある息子
一度目は今週です
今日はエビチリだけ決まっていて
きんぴらごぼうも作っていたら
夕飯のおかずに麻婆茄子を
作ることを思い出して
麻婆茄子を作って中華弁当を
企んだものの
小松菜が品切れで
菜の花が残っていたので
菜の花の胡麻和えに
なってしまいました
エビチリも麻婆茄子も
手元にある調味料で
作ります
エビチリは生姜と葱のみじん切りを
フライパンに入れて
ごま油を多めに入れて
片栗粉をまぶした海老を
焼きます
海老に火が通ったら
ケチャップ・チリパウダー
豆板醬で味付けたら完成♪
海老にまぶした片栗粉で
とろみが付くので
水溶き片栗粉は使いません
麻婆茄子は茄子をカットして
塩をまぶしておいて置き
長ネギ・生姜・ニンニクのみじん切りを
フライパンに入れて
ごま油を加えて熱したら
豚ひき肉を加えて炒めます
肉に火が通ったら
茄子を入れて炒めて
イイ感じになってきたら
豆板醬と自家製味噌・本みりんを
加えて味付けてから
水溶き片栗粉を加えて完成♪
味噌を替えると違った味の
麻婆茄子が作れるのも
調味料でする料理の良い所
〇〇の素は使いません
サラダは今日も
ブロッコリーとアボカドですが
胡桃とアーモンドも入れました
ブロッコリーにナッツって
合いますよね
実はナッツ好きの私でした
天気予報の花粉情報は
地図が真っ赤
見ただけでうんざりします
私はそれほど酷くないので
お茶と柑橘類に点鼻薬を
時々使っています
レジに入って打っている時に
くしゃみが出そうになると
我慢しますが
我慢できない時は
気まずいです
小指の第一関節に湿布を巻くと
花粉症の症状を緩和できると
教えてもらいました
ここにツボがあるそうで
花粉症の人がやっていて
良いと言っていました
湿布は鎮痛効果が低い方が
良いらしい
お医者さんでもらう湿布なら
そのままくっつくので
巻いておくだけで良いから
やってみようと思います