息子のお弁当
昨日は棚卸で定時でも
1時間15分遅く帰宅するので
おでんを仕込んで行きました
おでんの次の日のお弁当は
おでんです
具は
ちくわぶ・こんにゃく・つみれ
昆布・ジャガイモ・さつま揚げ
スープジャーに入れるとこんな感じ
湯気で曇っています
![]()
おでんだと野菜がほとんどないので
おにぎりは枝豆入りで
海苔を巻きます
キャロットラペも付けて
お野菜補給です
![]()
昨日の棚卸しは順調で
あっという間に終わりました
定時の18時45分まで
かからなかった
驚きの早さでした
数年前までは業者の棚卸しで
私達はBRのストックだけで
棚卸し当日は業者の人が
打ちやすいように
商品整理をしました
![]()
![]()
閉店後に棚卸し専門業者が
商品の登録をするのですが
作業をする人のほとんどが
外国人のアルバイトさんで
間違いも多かったのです
次の日に棚卸しのエラーや
未実施の商品のチェックをするのですが
棚が一つまるっと打たれていないことも
ありました
![]()
![]()
![]()
今は自力の棚卸しで大変ですが
間違いが少ない
次の日のチェックの点数も
少なくなりました
自力でも棚卸しを始めた頃は
とても時間が掛っていました
何度か取り組むうちに早くは
なってきたのですが
棚卸しをする商品の括りが変わって
一回の量が増えたので
また時間がかかるように
私達も棚卸しに慣れたし
人員も多かったから
早く終わったのでしょう
次もこのペースで行きたいものです




