今日のお弁当

 

 

 

 
おにぎり
ミルフィーユカツ
人参とえのきのきんぴら
ピーマンのマリネ
だし巻き卵
 
 
サラダ
ヨーグルト
お味噌汁

 

 

息子のお弁当

 

 

 
おにぎり
ミルフィーユカツ
ニラチヂミ
人参とえのきのきんぴら
だし巻き卵
みかん
野菜ジュース
 

 

 

久しぶりのおにぎり弁当です

 

昨日のロコモコのハンバーグは

国産銘柄牛を使っただけあって

とても美味しかったです

 

夕飯用に作ったハンバーグが

あるので食べるのが楽しみです

また出会ったら多めに買います

 

むらさき音符

 

こちらも火曜日の買い出しで

買った豚小間で作った

ミルフィーユカツ

 

ストックにと思っていたけど

お弁当用の鰤を夕飯に

食べてしまいおかずが

思いつかなったので

早めの登場です

 

ブルー音符

 

お野菜のおかずは

人参とえのきのきんぴら

えのきたっぷりで

息子も食べやすくしています

 

私の分には

ピーマンのマリネ

椎茸も入れて旨みUPです

 

コーヒー

 

寒いですね

 

昨年は例年より寒くて

冬物インナーが売り切れる

事態になりました

 

今年は暖冬と言っていたけど

年明けから寒い日もあり

今日の東京は最高気温が

9度の予報です

 

寒いですが

冬物で厚地が売れません

薄手とセール品は売れるのですが

プロパーの厚地はお値段も良くて

売れません

 

インナーで暖かくして

暖房の節約を

売り込んでみました

 

コーヒーコーヒー

 

食品を始め値上がり続きだから

買い控えているのでしょうね

 

昨日届いたガス料金が

29㎥で5,173円(143.00)

先月は

20㎥で3,55円(157.57)

()は単位料金

 

単位料金は今回の方が

安いけど

基本料金が759円から

1,056円に上がっています

 

寒いと同じ量の水を温めるのに

多くの熱量を使いますよね

だからかしら

 

それとも

お風呂を沸かすときに

エコモードが要らないと

息子が切るから?

 

どちらにしても節約しなきゃ