息子のお弁当

 

 

 
おにぎり
サンマの胡麻竜田
野菜ボール
コンニャクのきんぴら
だし巻き卵
メロン
野菜ジュース
 

 

 

火曜日は息子のお弁当です

 

サンマの胡麻竜田は

Pal systemで買った冷食

少し多めに油を敷いて

焼きました

 

胡麻がたっぷりで

美味しそうです

 

ピンク音符

 

チョッパーが便利で

みじん切り料理が

手軽に作れると思い

今日は久しぶりに

野菜ボールを作りました

 

硬い人参から始めて

ブロッコリーの茎を入れて

みじん切りの具合を確認し

蓋を締めようとしたら

 

分解してしまいました

 

蓋を締める時は

軸が四角なので

刃が付いた棒に上手く入れる

必要があります

 

その調節をしていたら

蓋の部分がパカっと

取れてしまいました

 

お弁当のじゅんびを

している最中だったので

手直しはまだですが

直ると思います

 

もし、ダメだったら

3COINSに持って行って

はめて欲しいと

伝えるつもりです

 

調子よく使っていたのに

こんなに早く不具合が出るとは

残念です

 

しっかりした製品を

買った方が良いのかな?

 

最後のキャベツは

手でみじん切りにして

野菜ボールは無事に完成です

 

ブルー音符

 

こんにゃくのきんぴらには

定番のえのきと

彩の枝豆を入れました

 

人参を入れると良いけど

野菜ボールに入っているので

今日は無しです

 

コーヒー

 

今日も37度予報の東京です

6時台には30度を超えました

今日は休みだけど

夫は家でミーティング

あるし

クーラーをどこで

何時つけるか

悩みそうです

 

コーヒーコーヒー

 

昨日のランチ時に

同僚のきつねさんが

 

Leviさんは家が

川の近くで

風が涼しいって言ってたでしょ

 

一昨日って風が強め

だったでしょ

用事があって川の近くに

行ったら

川風が涼しかったのよ

 

これがLeviさんが

言ってた涼しい風なのねって

思ったわよ

 

と報告してくれました

 

話しても相手が実感できない

事って

伝わりにくさが

ありますよね

 

体験することで

分かってもらえて

嬉しかったです