今日のお弁当

 

 

 

 
ロコモコ丼
ほうれん草のパコラ
 
 
サラダ
ヨーグルト

 

 

息子のお弁当

 

 

 
 
 

 

ロコモコ丼
ほうれん草のパコラ
キャロットラペ
野菜ジュース

 

 

くるくる

 

お休みには

あれも、これも

作ろうと思いつつ

のんびりしてしまうので

実現できていませんでした

 

昨日は頑張って

色々作りました

 

で、お弁当は

蓮根のすりおろし入り

ハンバーグのロコモコ丼

です

 

息子の分は

キャベツなしです

 

むらさき音符

 

ハンバーグが茶色で

目玉焼きが白っぽいので

キャロットラペで彩を

ほうれん草のパコラも

作って

お野菜を採れるようにしました

 

ブルー音符

 

私はサラダコーナーに

キャロットラペを

入れたので

お弁当箱が

寂し気になりました

 

コーヒー

 

今朝は風が強い東京です

気温も高めです

朝方に地震ありませんでした?

揺れが少しだったから

違うのかな??

 

花粉がようやく

 

やや多い

 

に、なりましたね

あと少しの辛坊です

 

コーヒーコーヒー

 

さて、紛失した

夫の手帳ですが

 

出てきました

 

やっぱり出てきたかと

ガッカリな私

人の不幸を望んでいる?

 

どこにあったかと言うと

 

最寄り駅

 

夫は出先で落としたと思い

そちらの方面ばかり

当たっていましたが

 

昨日になって

最寄り駅に電話したら

あったのです

 

土曜日は夫が出かけた時は

雨が降っていませんでした

 

夕方から雨予報なので

鞄の中に折り畳み傘を

入れていました

 

帰宅時に最寄り駅に着いて

雨が降っていたので

鞄から傘を出した時に

落としたようです

 

ほろ酔い?な夫は

気付かずに帰宅したわけです

 

取り置き期限が昨日まで

電話を切るとすぐに出かけて

手帳がめでたく戻って来ました

 

帰宅した夫に

 

紐でもつけておけば

 

なんて、言ったら

 

もう大丈夫

 

ですって

落とさない保証はないから

保険かければいいのにね

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

夫が落としたのは土曜日で

取り置き期限が火曜日

3日間の保管かな

 

期限が過ぎると

忘れものセンターに送られる

問い合わせ先は

色々あるけど

最初は利用した駅に

問い合わせると見つかる

 

駅にあるときに

問い合わせセンターに

連絡しても見るかるのかな?

HP見ても書いていないから

連絡して見ないと

分かりません

 

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒー

 

息子が2歳ぐらいの時に

山手線が遅れていて

それほど込まない時間なのに

超満員

 

暑いので息子が着ていた

カーデガンを脱がせて

手に持っていたら

秋葉原駅で降りる人に

もみくちゃにされて

気が付いたら

カーデガンが無くなっていました

 

電車の中に落ちていなかったから

下りてから

秋葉原駅に問い合わせても

無い

 

この時は

忘れものセンターなんて無くて

駅保管の期限が過ぎたら

警察に届けると

言われました

 

探すとしたら

一駅ずつ探さなければ

ならないので

諦めました

数駅電話しました

 

パンツとおそろいの

手編みのカーデガン

残念でしたし

JRの落とし物に対する

サービスが良くないことに

ガッカリしたものです

 

まあ、とにかく

手帳が出てきて

一安心です


でも、夫って落とし物しても

いつも見つかるのよね

それが、ちょっと悔しい