今日のお弁当

 

 

 

 
おにぎり
牡蠣フライ
海老フライ
ピーマンのお浸し
だし巻き卵
 
 
サラダ
ヨーグルト
 

 

 

息子のお弁当

 

 

 
おにぎり
牡蠣フライ
海老フライ
野菜ボール
甘夏入りキャロットラペ
だし巻き卵
野菜ジュース

 

くるくる

 

ストックの牡蠣と海老で

フライを作りました

何故だか海老に衣が上手くつかない

バッター液が薄かったかな?

 

牡蠣も海老も小ぶりですが

お弁当用に

丁度よかった

 

むらさき音符

 

キャロットラペは甘夏入り

実を剥くときに出る

果汁がドレッシングのキメ手

 

息子が食べてくれる

貴重なサラダです

 

ブルー音符

 

緑のお野菜が食べたい私には

ピーマンとカラーピーマンの

お浸しで

消費の為のえのきも

たっぷり入っています

 

むらさき音符むらさき音符

 

サラダには

甘夏入りのキャロットラペ

他はいつものメンバー

安定の美味しさです

 

コーヒー

 

今日からマスクが自己判断

推奨される場所が一部ありますが

解禁と言って良いですね

 

付けても付けなくても

良いから

トラブルは無いと思うけど

どうなるのでしょうね

 

私の職場は

お客様は自己判断

販売員はマスク着用です

 

コーヒーコーヒー

 

自己判断と言われても

花粉症の私は

マスクが手放せません

 

薬を飲んでいないから

マスクが無いと

悲惨な状態になります

 

ゴールデンウイークあたりまでは

マスク必須です

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

花粉症の人でも

薬で症状が抑えられていると

マスクをしない人が居ますよね

 

うちの息子もそのタイプで

 

薬で症状が治まっても

花粉に振れない方が良いのでは?

マスクをしたら

 

こう言ってもマスクをしません

 

同僚にもそういう人が居て

私は

???

です

 

症状が抑えられていれば

マスクしてもしなくても

同じなのでしょうか

 

主治医に会った時にでも

訊いてみます