今日のお弁当
三色丼
野菜ボール
ニラチヂミ
野菜ジュース
です
![]()
![]()
今日は私がお休みで
息子のお弁当のみです
朝から忙しくなるので
ちゃちゃっと作れる
三色丼
鶏そぼろは前日準備
鮭は朝食の
アジの開きと一緒に焼いて
炒り卵もちゃちゃっと焼きます
野菜はストックの
野菜ボールとニラチヂミに
お任せしました
息子が喜ぶお弁当が
出来ました
![]()
![]()
![]()
今日から2月ですね
2月1日は201を
匂いと読ませて
匂いの日
コロナの後遺症に
匂いを感じないが
ありますが
嗅覚も大事な器官です
同僚のサイさんは
匂いを感じにくいので
食べ物の味も分かりにくい
そうです
焦げた匂いも
分かりにくいので
お料理中は火の側から
離れられないそうです
我が家では
私と息子が匂いに敏感で
柔軟剤は無香料
お部屋のフレグランスも
使っていません
臭いが出そうな所は
しっかりお掃除します
私はカビの匂いにも
敏感で
職場でお客様の衣類から
臭ってくるカビ臭に
悩まされます
衣類の入れ替え時期は特に多い
匂いって鼻が慣れるので
オーデコロンをつけると
つけた時は香っても
時間が経つと
本人は匂いを感じにくくなります
家の臭いも
家人は慣れているから
平気だけど
他人は臭って
嫌な気分になる場合もあります
スメハラなんて言葉も
ありますものね
見えない臭いの
マナーが守れているか
気にしたいです
近所で梅が咲き始めました
花の香りが仄かに
香るのは風情がありますね


