9月に目の手術をしました

B社の医療保険に入っていたので

手術前に保険請求の診断書を取り寄せて

手術日に病院に提出しました

 

2週間後に診断書が出来たので

保険会社に送付

 

そして、昨日

保険金が振り込まれました

 

私が入っている医療保険では

日帰り手術では

手術の費用が賄えず

一泊の入院をすると

支払金額が増えて

手術の費用が賄えます

 

そのため

入院でをしました

 

今まで支払った保険料を

考えると

元が取れたとは思えませんが

手術の費用が賄えたのは

良かった

 

医療保険に入られている方って

多いですよね

 

入る時には内容を把握していても

時間が経つと忘れていませんか?

 

うちは夫が生命保険の仕事をしているので

保険に関しては夫任せです

 

数年前まで入っていたA社の医療保険は

若い頃に入ったので

 

180日ルール

 

と言うものがあり

同じ疾病の手術だと180日を

過ぎないと保険料が支払われません

 

今入っている医療保険では

同じ手術を次の日にしても

保険金が支払われます

 

胃潰瘍の手術なら

一度したらしばらくは

しませんよね

 

でも、目は二つあるから

同時期に二度することが

ありますよね

 

夫はまだ180日ルールが

適用される保険だったので

白内障手術の際に

二度目の手術は6か月の

期間を空けました

 

 

片方の目が見えない期間が

長かったので

不便だったと思います

 

私は一週間後に手術を受けられて

不便する時間も短くて

助かりました

 

夫曰く

 

保険って年齢が上がると

保険金が上がるから

見直ししない人が

多いんだよね

 

でも

保険の内容が良くなっているから

保険金が若干高くなっても

メリットの方が

多くなっている

 

実際に私の保険も

S社の時は

日帰り手術で支払われる金額は

今より少し多かったけど

180日ルールがあり

保険期間も70歳まで

 

今の保険は

一日入院すると手術費用が増えます

ガン・脳卒中・心臓病になると

保険の支払い不要で

保険期間は終身です

 

これから年を取ると

病気にもなりやすくなるから

この保険なら

そこそこ賄えるし

 

生きるための保険も

持っているから

大きな病気にも備えられています

 

保険って複雑で分かりにくいけど

ちゃんと分かれば

メリットあります

 

そして

目の手術も日帰りでも

受けられましたが

帰宅となれば

出かける前に夕飯の段取りやら

帰宅すれば次の日の準備やらで

動くことになりますが

入院したのでゆっくりできました

 

簡単とは言え手術です

入院して良かったと

思います